Sentence

イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。

イギリス(じん)は1609(ねん)アメリカに植民地(しょくみんち)樹立(じゅりつ)した。
The English established colonies in America in 1609.
Sentence

アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。

アメリカは1776(ねん)独立(どくりつ)宣言(せんげん)したと(かれ)()った。
He said that America declared its independence in 1776.
Sentence

70年もしくは80年が人間の普通の寿命期間である。

70(ねん)もしくは80(ねん)人間(にんげん)普通(ふつう)寿命(じゅみょう)期間(きかん)である。
Seventy or eighty years is the normal span of a man's life.
Sentence

50年前だったら、だれでもその土地を買えただろう。

50(ねん)(まえ)だったら、だれでもその土地(とち)()えただろう。
Fifty years ago anyone could have bought the land.
Sentence

1998年日本の輸出が輸入を778億ドル上回った。

1998(ねん)日本(にっぽん)輸出(ゆしゅつ)輸入(ゆにゅう)を778(おく)ドル上回(うわまわ)った。
Japan's exports exceeded imports by $77.8 billion in 1998.
Sentence

1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。

1980(ねん)にはその(くに)(もっと)急速(きゅうそく)経済(けいざい)成長(せいちょう)をとげた。
The year 1980 saw the fastest economic growth in that country.
Sentence

1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。

1978(ねん)日本(にっぽん)中国(ちゅうごく)との()平和(へいわ)条約(じょうやく)(むす)ばれた。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.
Sentence

1964年にキング牧師はノーベル平和賞を受賞した。

1964(ねん)にキング牧師(ぼくし)はノーベル平和賞(へいわしょう)受賞(じゅしょう)した。
In 1964, Rev. King won the Nobel Peace Prize.
Sentence

1958年、その記念碑は広島平和公園に建てられた。

1958(ねん)、その記念碑(きねんひ)広島(ひろしま)平和(へいわ)公園(こうえん)()てられた。
In 1958, the statue was built in the Hiroshima Peace Park.
Sentence

1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。

1860(ねん)にリンカーンは合衆国(がっしゅうこく)大統領(だいとうりょう)(えら)ばれた。
In 1860, Lincoln was elected President of the United States.