Sentence

彼女の母は聡明であるというよりもむしろ物知りであった。

彼女(かのじょ)(はは)聡明(そうめい)であるというよりもむしろ物知(ものし)りであった。
Her mother was more wise than intelligent.
Sentence

彼女の言った事から判断すると、彼は無罪という事になる。

彼女(かのじょ)()った(こと)から判断(はんだん)すると、(かれ)無罪(むざい)という(こと)になる。
It follows from what she said that he is not guilty.
Sentence

彼女の言うことから判断すると彼は有罪ということになる。

彼女(かのじょ)()うことから判断(はんだん)すると(かれ)有罪(ゆうざい)ということになる。
It follows from what she says that he is guilty.
Sentence

彼をうそつきということはできようが、悪人とはいえない。

(かれ)をうそつきということはできようが、悪人(あくにん)とはいえない。
You may call him a liar, but you cannot call him a bad man.
Sentence

彼は打ち切って、ひとまず休息しようという動議を出した。

(かれ)()()って、ひとまず休息(きゅうそく)しようという動議(どうぎ)()した。
He made a motion that we stop and rest awhile.
Sentence

彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。

(かれ)(わたし)私達(わたしたち)のチームが()ったという()らせを()ってきた。
He brought me the news that our team had won.
Sentence

彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。

(かれ)健康(けんこう)(おとろ)えつつあるという理由(りゆう)辞職(じしょく)したがっている。
He wishes to resign on the grounds that his health is failing.
Sentence

彼は学者であるというよりもむしろ小説家であるとおもう。

(かれ)学者(がくしゃ)であるというよりもむしろ小説家(しょうせつか)であるとおもう。
I think he is not so much a scholar as a novelist.
Sentence

熱帯の国々ではたいてい10代で結婚するという話である。

熱帯(ねったい)国々(くにぐに)ではたいてい10(だい)結婚(けっこん)するという(はなし)である。
They say that in tropical countries people usually marry in their teens.
Sentence

人間は、動物の持っていない言葉という才能をもっている。

人間(にんげん)は、動物(どうぶつ)()っていない言葉(ことば)という才能(さいのう)をもっている。
Man has the gift of speech which no animal has.