Sentence

彼の息子は自分の名前を書くことすらできない。

(かれ)息子(むすこ)自分(じぶん)名前(なまえ)()くことすらできない。
His son cannot so much as write his own name.
Sentence

彼は手伝うことすらせずに私のそばに立っていた。

(かれ)手伝(てつだ)うことすらせずに(わたし)のそばに()っていた。
He stood beside me without so much as helping me.
Sentence

社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。

社長(しゃちょう)我々(われわれ)給料(きゅうりょう)(すこ)しあげることすら()しんだ。
Our boss begrudged us even a small raise in pay.
Sentence

彼は、オペラはもちろんのこと、童謡すら歌えない。

(かれ)は、オペラはもちろんのこと、童謡(どうよう)すら(うた)えない。
Opera! He cannot even sing children's songs!
Sentence

その少女は大きくなってすらりとした女性になった。

その少女(しょうじょ)(おお)きくなってすらりとした女性(じょせい)になった。
The girl has grown into a slender woman.
Sentence

彼には必需品すらない、まして贅沢品はなおさらだ。

(かれ)には必需品(ひつじゅひん)すらない、まして贅沢品(ぜいたくひん)はなおさらだ。
He has no daily necessities, much less luxuries.
Sentence

すらすら言えるようになるまでこの文を暗記しなさい。

すらすら()えるようになるまでこの(ぶん)暗記(あんき)しなさい。
Memorize this paragraph until you can say it fluently.
Sentence

もちろん品も、そして郵送料すらも返ってこなかった。

もちろん(しな)も、そして郵送料(ゆうそうりょう)すらも(かえ)ってこなかった。
Of course, neither goods nor mailing fee returned.
Sentence

彼女はすらっとしているというよりもむしろやせている。

彼女(かのじょ)はすらっとしているというよりもむしろやせている。
She is more thin than slender.
Sentence

彼ですらそれが上手にできるなら、我々ならなおさらだ。

(かれ)ですらそれが上手(じょうず)にできるなら、我々(われわれ)ならなおさらだ。
If he can do it well, so much more can we.