Sentence

ピップは17歳でジョンは16歳でしたが、2人ともまだ学校に通っていました。

ピップは17(さい)でジョンは16(さい)でしたが、2(にん)ともまだ学校(がっこう)(かよ)っていました。
Pip was seventeen and John was sixteen, but they were both still at school.
Sentence

そしてこの法律案が通らなかった場合において、おまえはどういう責任をとるのだ。

そしてこの法律案(ほうりつあん)(とお)らなかった場合(ばあい)において、おまえはどういう責任(せきにん)をとるのだ。
And how will you take responsibility in the case that this bill doesn't pass?
Sentence

その学生に、学校へはきちんと通っているのかと聞いたら、返答に詰まってしまった。

その学生(がくせい)に、学校(がっこう)へはきちんと(かよ)っているのかと()いたら、返答(へんとう)()まってしまった。
When I asked the college student if he regularly attended his school, he was at a loss for an answer.
Sentence

私たちの村では、1965年よりも1975年の方が学校に通っている子供は少なかった。

(わたし)たちの(むら)では、1965(ねん)よりも1975(ねん)(ほう)学校(がっこう)(かよ)っている子供(こども)(すく)なかった。
There were fewer children attending school in our village in 1975 than in 1965.
Sentence

この木々が我々の新しい家を、外を通る人から見えないように、さえぎってくれるだろう。

この木々(きぎ)我々(われわれ)(あたら)しい(いえ)を、(そと)(とお)(ひと)から()えないように、さえぎってくれるだろう。
These trees will screen our new house from public view.
Sentence

それからその路線の通る最良の道筋を決める必要がある。それは何よりもその路線が通る地形によって決まる。

それからその路線(ろせん)(とお)最良(さいりょう)道筋(みちすじ)()める必要(ひつよう)がある。それは(なに)よりもその路線(ろせん)(とお)地形(ちけい)によって()まる。
It then became necessary to settle the best route for the line to follow; and that was determined, in the first place, by the shape of the land it had to cross.
Sentence

時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。

時間(じかん)(しば)られた社会(しゃかい)では、(とき)(せん)のように、つまり過去(かこ)から現在(げんざい)(とお)って未来(みらい)()かって()びる1(ほん)直線(ちょくせん)()られている。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.
Sentence

すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。

すなわち、その路線(ろせん)(とお)土地(とち)所有者(しょゆうしゃ)意向(いこう)()(まち)(むら)便宜(べんぎ)をはかるために、あるいは()路線(ろせん)との接続(せつぞく)をはかるために迂回(うかい)することのメリットなどである。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.