Sentence

かわいそうにその少年はどうしたらよいのか途方にくれていた。

かわいそうにその少年(しょうねん)はどうしたらよいのか途方(とほう)にくれていた。
The poor boy was at a loss what to do.
Sentence

彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。

(かれ)最終(さいしゅう)列車(れっしゃ)()(おく)れて、どうしたらいいのか途方(とほう)()れた。
When he missed the last train, he was at a loss.
Sentence

このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。

このことは(いえ)(しず)(はじ)め、道路(どうろ)()けて街灯(がいとう)途方(とほう)もない角度(かくど)(かたむ)きつつあることを意味(いみ)する。
This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.
Sentence

若い者が、自分の望むような仕事もなし、友達もなし — かれは、ほんとうにとほうにくれていた。

(わか)(もの)が、自分(じぶん)(のぞ)むような仕事(しごと)もなし、友達(ともだち)もなし—かれは、ほんとうにとほうにくれていた。
That young man can't get the sort of jobs he wants and doesn't have any friends; he's really at a loss.
Sentence

唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。

唯一(ゆいいつ)人生(じんせい)意味(いみ)(あた)えてくれるような芸術(げいじゅつ)作品(さくひん)(なか)(うつく)しい人生(じんせい)()うものも(ふく)めて(かんが)える(こと)によって、(わたし)()にこの途方(とほう)もない(かんが)えを修正(しゅうせい)したのだが、それでも(わたし)尊重(そんちょう)していたのはやはり()であった。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.