Sentence

君の結論には議論の余地がたくさんある。

(きみ)結論(けつろん)には議論(ぎろん)余地(よち)がたくさんある。
Your conclusion is highly arguable.
Sentence

君の決定には多少の議論の余地があるね。

(きみ)決定(けってい)には多少(たしょう)議論(ぎろん)余地(よち)があるね。
Your decision is open to some debate.
Sentence

議論が空回りして一向に発展しなかった。

議論(ぎろん)空回(からまわ)りして一向(いっこう)発展(はってん)しなかった。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.
Sentence

会議の議論は彼が独走したので混乱した。

会議(かいぎ)議論(ぎろん)(かれ)独走(どくそう)したので混乱(こんらん)した。
At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding.
Sentence

我々の議論が噛み合わないのは明らかだ。

我々(われわれ)議論(ぎろん)()()わないのは(あき)らかだ。
It's clear that our arguments don't overlap at all.
Sentence

委員会は社会福祉について議論している。

委員会(いいんかい)社会(しゃかい)福祉(ふくし)について議論(ぎろん)している。
The committee is discussing social welfare.
Sentence

その課題に関しては、あとで議論しよう。

その課題(かだい)(かん)しては、あとで議論(ぎろん)しよう。
We will discuss that later.
Sentence

この議論では彼の言い分が正しいと思う。

この議論(ぎろん)では(かれ)(いぶん)()(ただ)しいと(おも)う。
I think that he is in the right in this dispute.
Sentence

彼らとその問題について議論しても無駄だ。

(かれ)らとその問題(もんだい)について議論(ぎろん)しても無駄(むだ)だ。
It is vain to argue with them about the problem.
Sentence

彼は議論を聞き入れるような人間ではない。

(かれ)議論(ぎろん)(きい)()れるような人間(にんげん)ではない。
He is not the kind of person who is open to discussion.