Sentence

彼はこれまでこんな苦境に立ち至ったことはなかった。

(かれ)はこれまでこんな苦境(くきょう)(たいた)()ったことはなかった。
Never in his life had he encountered such a dilemma.
Sentence

さいわい、火事は大事にいたらぬうちに消しとめられた。

さいわい、火事(かじ)大事(だいじ)にいたらぬうちに()しとめられた。
Fortunately, the fire was put out before it became too serious.
Sentence

私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。

(わたし)(わたし)たちが致命的(ちめいてき)(あやま)りを(おか)したという結論(けつろん)(いた)った。
I was led to the conclusion that we made a fatal mistake.
Sentence

彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。

(かれ)(なが)製鉄業(せいてつぎょう)支配(しはい)したが、完全(かんぜん)独占(どくせん)には(いた)らなかった。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.
Sentence

宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。

宣戦(せんせん)布告(ふこく)(いた)るまでの時期(じき)はこのような状況(じょうきょう)であったと()える。
You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war.
Sentence

人々は大統領の演説を聞くためにいたるところからやってきた。

人々(ひとびと)大統領(だいとうりょう)演説(えんぜつ)()くためにいたるところからやってきた。
People came from far and wide to hear the President's speech.
Sentence

何はともあれ、大事にいたらなかったのは、不幸中の幸いであった。

(なに)はともあれ、大事(だいじ)にいたらなかったのは、不幸中(ふこうちゅう)(さいわ)いであった。
At any rate, that it had ended without serious incident was a small mercy.
Sentence

ピョンヤンとワシントンの間で何らかの妥協に至ることが不可欠だ。

ピョンヤンとワシントンの()(なん)らかの妥協(だきょう)(いた)ることが不可欠(ふかけつ)だ。
It is essential that some kind of compromise be reached between Pyongyang and Washington.
Sentence

その結婚が遅かれ早かれ離婚にいたることは誰の目にも明らかだった。

その結婚(けっこん)(おそ)かれ(はや)かれ離婚(りこん)にいたることは(だれ)()にも(あき)らかだった。
It was obvious to everyone that the marriage would sooner or later end in divorce.
Sentence

だが定期的な服用が必須であり、一日でも服用しなければたちまち死に至る。

だが定期的(ていきてき)服用(ふくよう)必須(ひっす)であり、(いち)(にち)でも服用(ふくよう)しなければたちまち()(いた)る。
However he has to take it at fixed intervals, just one day without taking it is swiftly fatal.