Sentence

ちょっとした稼ぎになるし、ホワイト氏も気づきはしないだろう。

ちょっとした(かせ)ぎになるし、ホワイト()()づきはしないだろう。
I'll make a little money, and Mr White will never know.
Sentence

彼はニューヨークで大金を稼ぎ、生まれた小さな町に帰っていった。

(かれ)はニューヨークで大金(たいきん)(かせ)ぎ、()まれた(ちい)さな(まち)(かえ)っていった。
He made a lot of money in New York and went back to the small town where he was born.
Sentence

バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。

バイトで学費(がくひ)(かせ)ぎながら大学(だいがく)(かよ)ってる。まあ苦学(くがく)()ってとこかな。
I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.
Sentence

孤児であったので、父は10歳からお金を稼ぎはじめねばならなかった。

孤児(こじ)であったので、(ちち)は10(さい)からお(かね)(かせ)ぎはじめねばならなかった。
Being an orphan, my father had to start earning money at ten.
Sentence

支払いがたまっているので、すぐにもっと稼ぎの良い仕事を探す必要がある。

支払(しはら)いがたまっているので、すぐにもっと(かせ)ぎの()仕事(しごと)(さが)必要(ひつよう)がある。
I need to find a better job on the double to pay my bills.
Sentence

その家族は一家の稼ぎ手を失ってショックを受けたが、保険金で大いに助かっている。

その家族(かぞく)一家(いっか)(かせ)(しゅ)(うしな)ってショックを()けたが、保険金(ほけんきん)(おお)いに(たす)かっている。
Losing their breadwinner was a shock to that family, but the insurance money helps a lot.
Sentence

アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。

アジア諸国(しょこく)などから出稼(でかせ)ぎにきた外国人(がいこくじん)をメイドとして使(つか)うのが常識(じょうしき)のようになっている。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
Sentence

あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。

あの夫婦(ふうふ)(とも)かせぎしている。だが亭主(ていしゅ)給料(きゅうりょう)のほうが女房(にょうぼう)給料(きゅうりょう)よりも(ひく)い。亭主(ていしゅ)女房(にょうぼう)(しり)にしかれるのも当然(とうぜん)だ。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.