Sentence

動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。

動詞(どうし)述語(じゅつご)動詞(どうし)のことです。述語(じゅつご)動詞(どうし)は、主語(しゅご)(あらわ)(とき)によって(かたち)()えます。
'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.
Sentence

このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。

このような(かたち)()(じゅう)否定(ひてい)といいますが、結果(けっか)として肯定(こうてい)(あらわ)すこととなります。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.
Sentence

「-osity」は語尾が「-ous」の形容詞から作られる抽象名詞の語尾。

「-osity」は語尾(ごび)が「-ous」の形容詞(けいようし)から(つく)られる抽象(ちゅうしょう)名詞(めいし)語尾(ごび)
'-osity' is an abstract noun word ending created from the ending of an '-ous' adjective.
Sentence

君が一つの形式に拘っている限り、素晴らしい考えを思い付くことはできない。

(きみ)(ひと)つの形式(けいしき)(かかわ)っている(かぎ)り、素晴(すば)らしい(かんが)えを(おも)()くことはできない。
As long as you stick to one style, you can't hit upon a wonderful idea.
Sentence

競馬などで、stakesと言う。この意味では複数形で使われることが多い。

競馬(けいば)などで、stakesと()う。この意味(いみ)では複数形(ふくすうがた)使(つか)われることが(おお)い。
With horse racing and such, these are called "stakes". For this meaning the plural form is often used.
Sentence

石油が底をついてなくなる前に新しい形態のエネルギーを開発しなければならない。

石油(せきゆ)(そこ)をついてなくなる(まえ)(あたら)しい形態(けいたい)のエネルギーを開発(かいはつ)しなければならない。
New forms of energy must be developed before oil dries up.
Sentence

こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。

こんなにかわいい人形(にんぎょう)をあなたに(おく)ってくれるとは、彼女(かのじょ)(こころ)(やさ)しいに(ちが)いない。
She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.
Sentence

この国ではイデオロギーや宗教が人としての人格形成に役立つ例があまりに少ない。

この(くに)ではイデオロギーや宗教(しゅうきょう)(ひと)としての人格(じんかく)形成(けいせい)役立(やくだ)(れい)があまりに(すく)ない。
In this country there are only few examples that ideology and religion are helpful in character building for people.
Sentence

このことの理由は、それらの形態素に変異形がまったく見出されなかったからである。

このことの理由(りゆう)は、それらの形態素(けいたいそ)変異形(へんいがた)がまったく見出(みいだ)されなかったからである。
The reason for this is that we found no variation of those morphemes.
Sentence

「未来形」というのは存在しない、ということは受験英語でも一般的になりつつあります。

未来形(みらいがた)」というのは存在(そんざい)しない、ということは受験(じゅけん)英語(えいご)でも一般的(いっぱんてき)になりつつあります。
It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist.