Sentence

私はあのようなかわいい人形を買わずにいられなかった。

(わたし)はあのようなかわいい人形(にんぎょう)()わずにいられなかった。
I couldn't but buy such lovely dolls.
Sentence

あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた。

あの(くに)では、(わたし)外国人(がいこくじん)だったのでそれなりに(あつか)われた。
In that country I was a foreigner and was treated as such.
Sentence

通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。

通信(つうしん)販売(はんばい)がダイレクト・マーケティングの(おも)形態(けいたい)である。
Mail order is the main form of direct marketing.
Sentence

その女の子は叔母さんからもらった人形を大事にしている。

その(おんな)()叔母(おば)さんからもらった人形(にんぎょう)大事(だいじ)にしている。
The girl cherishes a doll given by her aunt.
Sentence

ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形として使う。

ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形(しょうりゃくがた)として使(つか)う。
We use DS as an abbreviation of 'dyad' style.
Sentence

公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。

公式(こうしき)問題集(もんだいしゅう)には"()()現在(げんざい)進行形(しんこうがた)"と説明(せつめい)されています。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".
Sentence

この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。

この(ぶん)現在(げんざい)完了形(かんりょうがた)です。haveは動詞(どうし)ではなく、助動詞(じょどうし)
This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.
Sentence

彼女はクリスマスプレゼントに人形をとてもほしがっていた。

彼女(かのじょ)はクリスマスプレゼントに人形(にんぎょう)をとてもほしがっていた。
She wanted a doll for Christmas in the worst way.
Sentence

彼がそこにとどまっているのは彼なりの理由があるのですか。

(かれ)がそこにとどまっているのは(かれ)なりの理由(りゆう)があるのですか。
He has his reasons for staying there.
Sentence

私は若い頃にたくさん本を読んだので、それなりに物知りだ。

(わたし)(わか)(ころ)にたくさん(ほん)()んだので、それなりに物知(ものし)りだ。
I read a lot of books in my youth; I am a scholar in my own way.