Sentence

この仏像の年代は正確に推定することができない。

この仏像(ぶつぞう)年代(ねんだい)正確(せいかく)推定(すいてい)することができない。
This Buddhist image cannot be dated exactly.
Sentence

ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。

ドイツは1880年代(ねんだい)社会(しゃかい)保障(ほしょう)制度(せいど)採用(さいよう)した。
Germany adopted a social security system in the 1880's.
Sentence

その研究所が設立されたのは1960年代後半です。

その研究所(けんきゅうじょ)設立(せつりつ)されたのは1960年代(ねんだい)後半(こうはん)です。
The research institute was established in the late 1960s.
Sentence

私と同年代の人は皆これについて同じ考え方をする。

(わたし)同年代(どうねんだい)(ひと)(みな)これについて(おな)(かんが)(かた)をする。
People of my generation all think the same way about this.
Sentence

1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。

1990年代(ねんだい)科学(かがく)技術(ぎじゅつ)はおおいに進歩(しんぽ)するだろう。
Technology will make a lot of progress in the nineties.
Sentence

その論争は1980年代と1990年代に続いている。

その論争(ろんそう)は1980年代(ねんだい)と1990年代(ねんだい)(つづ)いている。
The debate continues into the 1980s and 1990s.
Sentence

その議論は1980年代と1990年代に続いている。

その議論(ぎろん)は1980年代(ねんだい)と1990年代(ねんだい)(つづ)いている。
The debate continues into the 1980s and 1990s.
Sentence

大地震が東京を破壊したのは1920年代のことだった。

(だい)地震(じしん)東京(とうきょう)破壊(はかい)したのは1920年代(ねんだい)のことだった。
It was in the 1920s that a big earthquake destroyed Tokyo.
Sentence

1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。

1600年代(ねんだい)紅茶(こうちゃ)はインドからヨーロッパに(つた)えられた。
In the 1600s, tea was introduced into Europe from India.
Sentence

その衰退はざっと1950年代までさかのぼる事が出来る。

その衰退(すいたい)はざっと1950年代(ねんだい)までさかのぼる(こと)出来(でき)る。
The decline can be traced to the 1950s.