Sentence

常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。

常識(じょうしき)(だれ)にも必要(ひつよう)なものであるが、それを()につけるのは(かなら)ずしも容易(ようい)ではない。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.
Sentence

原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。

原稿(げんこう)とコピーは容易(ようい)見分(みわ)けがつく。前者(ぜんしゃ)後者(こうしゃ)よりもずっと鮮明(せんめい)だからである。
The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other.
Sentence

他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。

()文化(ぶんか)について十分(じゅうぶん)知識(ちしき)()っていなければ、色々(いろいろ)問題(もんだい)容易(ようい)()こりうる。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.
Sentence

非常に苦しいさなかにも、笑うことは、感情の激しい人には容易にできることではない。

非常(ひじょう)(くる)しいさなかにも、(わら)うことは、感情(かんじょう)(はげ)しい(ひと)には容易(ようい)にできることではない。
Being able to smile while in great distress is not duck soup for a passionate individual.
Sentence

ギターでカントリー・ウエスタンを弾くのは本職のミュージシャンならごくたやすいことだ。

ギターでカントリー・ウエスタンを()くのは本職(ほんしょく)のミュージシャンならごくたやすいことだ。
Playing country-western music on guitar is real kid stuff to a true professional.
Sentence

フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。

フォークやはしは、(あつ)()(もの)容易(ようい)(あつか)うことができるために、一般(いっぱん)(もち)いられるようになった。
Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food.
Sentence

エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。

エメットが建築(けんちく)デザインのプロセスを容易(ようい)にするために「ダイアド」スタイルを考案(こうあん)したことは確実(かくじつ)である。
It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.
Sentence

下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。

下記(かき)指示(しじ)(したが)いさえすれば、すぐに白票(はくひょう)同様(どうよう)容易(たやす)かつ迅速(じんそく)にフルカラーの書類(しょるい)印刷(いんさつ)することができる。
Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents just as easily and quickly as black and white.
Sentence

速い速度でよく理解して本を読むことができれば、たぶん読んだことをたくさん記憶することが容易にできるでしょう。

(はや)速度(そくど)でよく理解(りかい)して(ほん)()むことができれば、たぶん()んだことをたくさん記憶(きおく)することが容易(ようい)にできるでしょう。
If you can read rapidly and with good understanding, you will probably find it easy to remember a good deal of what you do read.
Sentence

調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。

調査(ちょうさ)担当者(たんとうしゃ)はどのルートが一番(いちばん)容易(ようい)に、すなわち一番(いちばん)安上(やすあ)がりに(つく)れるかも、鉄道(てつどう)推進者(すいしんしゃ)にアドバイスしうるであろう。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.