Sentence

6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。

世紀(せいき)にアングロ・サクソン()はローマ文字(もじ)採用(さいよう)した。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.
Sentence

へー、キーボード見ないで文字打てるんだ。スゴイわねー。

へー、キーボード()ないで文字(もじ)()てるんだ。スゴイわねー。
Oh? You can type without looking at the keyboard. That's cool!
Sentence

母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。

(はは)は、赤字(あかじ)()さずに()らしを()てるのに苦労(くろう)しています。
Mother is having trouble making ends meet.
Sentence

文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。

文字(もじ)はそれが(なか)商売(しょうばい)(なか)芸術(げいじゅつ)であるとき最高(さいこう)(さか)える。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.
Sentence

彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。

(かれ)はすごい知識(ちしき)()った(ひと)です。すなわち、(いきじび)字引()です。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.
Sentence

彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。

(かれ)はあんな(ちい)さい()()めるのだから近視(きんし)どころではない。
Since he can read such tiny print, he is far from being near-sighted.
Sentence

ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。

ここにつづり()問題(もんだい)()りそうな単語(たんご)がいくつかあります。
Here are some words whose spelling may cause trouble.
Sentence

アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。

アラビア文字(もじ)はローマ(しき)アルファベットにとって()わられた。
The Arabic script was replaced by the Roman alphabet.
Sentence

今週、3日連続でカーアクションものの外国映画を字幕で見た。

今週(こんしゅう)、3(にち)連続(れんぞく)でカーアクションものの外国(がいこく)映画(えいが)字幕(じまく)()た。
This week I've watched foreign car-action movies with subtitles for three days in a row.
Sentence

長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。

長年(ながねん)()赤字(あかじ)でその建物(たてもの)経営(けいえい)したので()らねばならなかった。
We had to sell the building because for years we operated it in the red.