Sentence

強盗は白昼堂々と郵便局を襲った。

強盗(ごうとう)白昼(はくちゅう)堂々(どうどう)郵便局(ゆうびんきょく)(おそ)った。
The burglar broke into the post office in broad daylight.
Sentence

彼はその式典で堂々と振る舞った。

(かれ)はその式典(しきてん)堂々(どうどう)()()った。
He bore himself well at the ceremony.
Sentence

彼は非難されても堂々としていた。

(かれ)非難(ひなん)されても堂々(どうどう)としていた。
He stood tall even under criticism.
Sentence

食堂の明かりを消してくれましたか。

食堂(しょくどう)()かりを()してくれましたか。
Have you put out the light in the dining room?
Sentence

彼女は冬に食堂を暖かくしておいた。

彼女(かのじょ)(ふゆ)食堂(しょくどう)(あたた)かくしておいた。
She kept the dining room warm in winter.
Sentence

講堂は心配そうな志願者で満員である。

講堂(こうどう)心配(しんぱい)そうな志願者(しがんしゃ)満員(まんいん)である。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.
Sentence

彼はあの堂々たる大邸宅に住んでいる。

(かれ)はあの堂々(どうどう)たる(だい)邸宅(ていたく)()んでいる。
He lives in that stately mansion.
Sentence

私達の家は食堂を含めて7部屋あります。

私達(わたしたち)(いえ)食堂(しょくどう)(ふく)めて7部屋(へや)あります。
Our house has seven rooms including the dining room.
Sentence

その老人は堂々とした顔つきをしていた。

その老人(ろうじん)堂々(どうどう)とした(かお)つきをしていた。
The old man had a noble countenance.
Sentence

彼らの家の食堂はとても広々としている。

(かれ)らの(いえ)食堂(しょくどう)はとても広々(ひろびろ)としている。
Their dining room is very spacious.