Sentence

女房が映画に行きたがっていることがよくわかったので、いじわるな亭主は一計を案じ、くるあてもない来客を家で待つことにした。

女房(にょうぼう)映画(えいが)()きたがっていることがよくわかったので、いじわるな亭主(ていしゅ)一計(いっけい)(あん)じ、くるあてもない来客(らいきゃく)(いえ)()つことにした。
Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.
Sentence

私たちは人をその人の人格を基に判断しようと考えるかもしれないが、それらは一見したところでははっきりわからないものである。

(わたし)たちは(ひと)をその(ひと)人格(じんかく)(もと)判断(はんだん)しようと(かんが)えるかもしれないが、それらは一見(いっけん)したところでははっきりわからないものである。
Although we may intend to judge a person on the basis of his or her personal qualities, they are not visible at first sight.
Sentence

その問題をもう少しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者が述べているのか知ろうと、私はとてもたくさんの本を読んできた。

その問題(もんだい)をもう(すこ)しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者(けんいしゃ)()べているのか()ろうと、(わたし)はとてもたくさんの(ほん)()んできた。
I have read a good many books to discover what the authorities had to say that made the matter a little plainer.
Sentence

ラテン語が世界最初の「国際語」として何百年以上もの間使われてきたことがわかると、英語との類似点はよりいっそう顕著になってくる。

ラテン()世界(せかい)最初(さいしょ)の「国際語(こくさいご)」として(なん)(ひゃく)(ねん)以上(いじょう)もの()使(つか)われてきたことがわかると、英語(えいご)との類似点(るいじてん)はよりいっそう顕著(けんちょ)になってくる。
The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language."
Sentence

日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。

日本人離(にっぽんじんばな)れしたこの(うつく)しい相貌(そうぼう)からもわかるように、優奈(ゆうな)(じつ)生粋(きっすい)日本人(にっぽんじん)じゃない。西洋人(せいようじん)をおばあちゃんに()つ、クォーターだったりする。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.
Sentence

メアリーは結婚したいと思うのは私だけだといっているくせに、私がプロポーズしたら「ノウ」といった。なんのことだか、さっぱりわからない。

メアリーは結婚(けっこん)したいと(おも)うのは(わたし)だけだといっているくせに、(わたし)がプロポーズしたら「ノウ」といった。なんのことだか、さっぱりわからない。
Despite the fact that Mary keeps saying I was the only man she'd like to marry, when I proposed to her, she said "NO". I cannot make head or tail of it.
Sentence

しかし水とは濡れているものだと教わっても水についてほとんどわからないのと同様に、そんなことを言っても何も語っていることにはならないのである。

しかし(みず)とは()れているものだと(おそ)わっても(みず)についてほとんどわからないのと同様(どうよう)に、そんなことを()っても(なに)(かた)っていることにはならないのである。
That, however, tells you just about as much as you would know about water if you were told that it was wet.
Sentence

あなたが忙しいことはわかっていますが、プロジェクトを進めるために、私の最新のメールに対するあなたの返事が必要なのです。返事を書いていただけませんか。

あなたが(いそが)しいことはわかっていますが、プロジェクトを(すす)めるために、(わたし)最新(さいしん)のメールに(たい)するあなたの返事(へんじ)必要(ひつよう)なのです。返事(へんじ)()いていただけませんか。
I know how busy you must be, but I need your answer to my last email before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back?