Sentence

つまり、年をとっていて、元気がなく、疲れていました。

つまり、(とし)をとっていて、元気(げんき)がなく、(つか)れていました。
That is to say, he was old and gray and tired.
Sentence

1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。

週間(しゅうかん)田舎(いなか)にいてすっかり元気(げんき)になったような()がする。
I feel completely restored after a week in the country.
Sentence

元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。

元気(げんき)()せよ。(きみ)(おも)っているほど状況(じょうきょう)(わる)くないんだから。
Cheer up! Things are not so bad as you think.
Sentence

君は彼女に元気かどうかたずねたのかい。なんていってた。

(きみ)彼女(かのじょ)元気(げんき)かどうかたずねたのかい。なんていってた。
You asked after her? What did she say?
Sentence

英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。

英語(えいご)試験(しけん)失敗(しっぱい)した学生(がくせい)友人(ゆうじん)言葉(ことば)元気(げんき)づけられた。
The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words.
Sentence

彼女は昼食前はとても元気だったがその後気分が悪くなった。

彼女(かのじょ)(ひる)食前(しょくぜん)はとても元気(げんき)だったがその()気分(きぶん)(わる)くなった。
She was very well before lunch, but felt sick afterward.
Sentence

彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。

(かれ)休暇(きゅうか)()ったが、それでそれだけで元気(げんき)になったようだ。
He's had a holiday and looks all the better for it.
Sentence

ジャックは疲れているけれども、元気そうな様子をしていた。

ジャックは(つか)れているけれども、元気(げんき)そうな様子(ようす)をしていた。
Jack was looking well although tired.
Sentence

もしあの事故に会わなかったら、彼は今も元気でいるだろうに。

もしあの事故(じこ)()わなかったら、(かれ)(いま)元気(げんき)でいるだろうに。
If he had not met with that accident, he would be alive now.
Sentence

成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。

成長期(せいちょうき)で、元気(げんき)のない子供(こども)医者(いしゃ)手当(てあて)してもらう必要(ひつよう)があろう。
A growing child who is not full of beans probably needs medical attention.