Sentence

光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。

光源(こうげん)、つまり(こう)()きだな、それと陰影(いんえい)とかにも()をつけて、できるだけ正確(せいかく)手元(てもと)にあるクロッキー(ちょう)()()っていくだけ。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.
Sentence

日本創刊を果たしたイギリス発のホームレスの人だけが販売者となれるストリートペーパー「ビッグイシュー」について紹介しよう。

日本(にっぽん)創刊(そうかん)()たしたイギリス(はつ)のホームレスの(ひと)だけが販売者(はんばいしゃ)となれるストリートペーパー「ビッグイシュー」について紹介(しょうかい)しよう。
I shall be introducing the street paper that is only sold by the homeless, "The Big Issue", started in England and has had its first Japanese issue.
Sentence

若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。

(わか)(もの)が、自分(じぶん)(のぞ)むような仕事(しごと)につけないという、ただ、それだけの理由(りゆう)で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.
Sentence

リトマス紙で溶液の液性(酸性、中性、塩基性)を調べるときは、リトマス紙をすべて溶液に浸すのではなく、紙の先端の部分だけを浸します。

リトマス()溶液(ようえき)液性(えきせい)酸性(さんせい)中性(ちゅうせい)塩基性(えんきせい))を調(しら)べるときは、リトマス()をすべて溶液(ようえき)(ひた)すのではなく、(かみ)先端(せんたん)部分(ぶぶん)だけを(ひた)します。
When investigating the pH (acidic, neutral, alkaline) of a liquid, don't soak the litmus paper completely in the liquid but just put the end of the paper in it.
Sentence

メアリーは結婚したいと思うのは私だけだといっているくせに、私がプロポーズしたら「ノウ」といった。なんのことだか、さっぱりわからない。

メアリーは結婚(けっこん)したいと(おも)うのは(わたし)だけだといっているくせに、(わたし)がプロポーズしたら「ノウ」といった。なんのことだか、さっぱりわからない。
Despite the fact that Mary keeps saying I was the only man she'd like to marry, when I proposed to her, she said "NO". I cannot make head or tail of it.
Sentence

北極熊は、生きていくために体を適温に保ち、数日か数ヶ月もあくかもしれない食事の間持ちこたえられるだけの十分なエネルギーを蓄えねばならない。

北極熊(ほっきょくぐま)は、()きていくために(からだ)適温(てきおん)(たも)ち、(すう)(にち)(すう)(かげつ)もあくかもしれない食事(しょくじ)()()ちこたえられるだけの十分(じゅうぶん)なエネルギーを(たくわ)えねばならない。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.
Sentence

これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。

これはつまり、(わたし)たちがどんな状況(じょうきょう)知覚(ちかく)する場合(ばあい)でも、(わたし)たちの知覚(ちかく)は、その(とき)五感(ごかん)知覚(ちかく)する信号(しんごう)だけに依存(いぞん)しているわけではないということである。
This means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.
Sentence

子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。

子供(こども)たちがこのような大人(おとな)基準(きじゅん)(おう)じてあることをするように(めい)じられた場合(ばあい)子供(こども)はそれをやれと()われた理由(りゆう)だけでそれをやろうとしないことがしばしば()こる。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.
Sentence

もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。

もちろん、実際(じっさい)に「はやぶさ」が太陽(たいよう)(ちか)づいているわけではなく、()のように地球(ちきゅう)から()太陽(たいよう)反対側(はんたいがわ)位置(いち)するだけですが、このような現象(げんしょう)を「(ごう)」と()びます。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.
Sentence

「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。

「1(にち)時間(じかん)(しゅう)40時間(じかん)」という労働(ろうどう)基準法(きじゅんほう)(さだ)める労働(ろうどう)時間(じかん)規制(きせい)特定(とくてい)のホワイトカラーだけ除外(じょがい)する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論(ぎろん)(すす)んでいる。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.