Sentence

家族を養っていく事は、彼にとって大変な重荷であった。

家族(かぞく)(やしな)っていく(こと)は、(かれ)にとって大変(たいへん)重荷(おもに)であった。
Supporting his family was a great burden for him.
Sentence

ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。

ちょうど()(もの)身体(しんたい)(やしな)うように、読者(どくしゃ)精神(せいしん)(やしな)う。
Just as food feeds the body, so reading feeds the mind.
Sentence

ビックリしたよ、温泉宿がお魚の養殖場になってたんだね。

ビックリしたよ、温泉(おんせん)宿(やど)がお(さかな)養殖場(ようしょくじょう)になってたんだね。
What a surprise! The onsen lodge had turned into a fish breeding farm.
Sentence

彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。

(かれ)らは教養(きょうよう)()につけるために息子(むすこ)をヨーロッパへやった。
They sent their son to Europe to acquire culture.
Sentence

彼は、奥さんと二人の小さな子供を養わなければならない。

(かれ)は、(おく)さんと()(にん)(ちい)さな子供(こども)(やしな)わなければならない。
He has a wife and two young children to provide for.
Sentence

彼は休養するどころか、かえっていつもより仕事に励んだ。

(かれ)休養(きゅうよう)するどころか、かえっていつもより仕事(しごと)(はげ)んだ。
Instead of taking a rest, he worked much harder than usual.
Sentence

日本の養殖真珠は世界の真珠市場の6割を占めるまでになった。

日本(にっぽん)養殖(ようしょく)真珠(しんじゅ)世界(せかい)真珠(しんじゅ)市場(しじょう)の6(わり)()めるまでになった。
Japanese cultured pearls have come to monopolise as much as 60% of the world pearl market.
Sentence

彼らには子供がいなかったので、少女を養女にすることにした。

(かれ)らには子供(こども)がいなかったので、少女(しょうじょ)養女(ようじょ)にすることにした。
Since they had no children of their own, they decided to adopt a little girl.
Sentence

医者は彼に自宅静養するようにと言い、彼はその助言に従った。

医者(いしゃ)(かれ)自宅(じたく)静養(せいよう)するようにと()い、(かれ)はその助言(じょげん)(したが)った。
The doctor told him to rest at home, which is advice he followed.
Sentence

医者が勧めるので、どこかへ転地療養に行こうと思っています。

医者(いしゃ)(すす)めるので、どこかへ転地(てんち)療養(りょうよう)()こうと(おも)っています。
I'm thinking of going somewhere for a change of air, since my doctor advises me to.