Sentence

貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。

貴社(きしゃ)製品(せいひん)日本(にっぽん)販売(はんばい)させていただきたく(おも)います。
We would like to distribute your product in Japan.
Sentence

化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。

化学(かがく)製品(せいひん)当社(とうしゃ)輸出品(ゆしゅつひん)のおよそ3(ぶん)の2を()めます。
Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.
Sentence

その新製品は従来の流通チャンネルでは販売されない。

その(しん)製品(せいひん)従来(じゅうらい)流通(りゅうつう)チャンネルでは販売(はんばい)されない。
The new product will not be distributed through conventional channels.
Sentence

その革製の上着の両肘の部分が擦り減って穴があいた。

その革製(かわせい)上着(うわぎ)(りょう)(ひじ)部分(ぶぶん)(こす)()って(あな)があいた。
The leather jacket has worn out at the elbow.
Sentence

この会社は一日に200台の割合で車を製造している。

この会社(かいしゃ)(いち)(にち)に200(だい)割合(わりあい)(くるま)製造(せいぞう)している。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.
Sentence

ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。

ここの工場(こうじょう)は、部品(ぶひん)から製品(せいひん)までを一貫(いっかん)生産(せいさん)している。
This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products.
Sentence

日本製の時計を持っていますが、とても時間が正確です。

日本製(にっぽんせい)時計(とけい)()っていますが、とても時間(じかん)正確(せいかく)です。
I have a watch of Japanese make, which keeps very good time.
Sentence

広告の目的は製品の名を消費者に普及させることにある。

広告(こうこく)目的(もくてき)製品(せいひん)()消費者(しょうひしゃ)普及(ふきゅう)させることにある。
The purpose of advertising is to familiarize consumers with the name of a product.
Sentence

その靴下工場では一日60万足の靴下が製造されている。

その靴下(くつした)工場(こうじょう)では(いち)(にち)60(まん)(そく)靴下(くつした)製造(せいぞう)されている。
The hosiery factory produces 600,000 pairs of socks a day.
Sentence

この手作りのイタリア製チタン自転車は、恐ろしく軽い。

この手作(てづく)りのイタリア()チタン自転車(じてんしゃ)は、(おそ)ろしく(かる)い。
This handmade Italian-made titanium bicycle is terribly light.