Sentence

この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。

この秘密(ひみつ)暗号(あんごう)では、それぞれの数字(すうじ)がアルファベットの文字(もじ)(あらわ)している。
In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.
Sentence

カウンターの値が指定の「キリ番」になったら記念メッセージを表示させます。

カウンターの()指定(してい)の「キリ(ばん)」になったら記念(きねん)メッセージを表示(ひょうじ)させます。
When the counter value reaches the assigned 'lucky-number' it displays a congratulatory message.
Sentence

動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。

動詞(どうし)述語(じゅつご)動詞(どうし)のことです。述語(じゅつご)動詞(どうし)は、主語(しゅご)(あらわ)(とき)によって(かたち)()えます。
'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.
Sentence

この表現は日本語にはない英語の比喩表現として、私は大変気に入っています。

この表現(ひょうげん)日本語(にほんご)にはない英語(えいご)比喩(ひゆ)表現(ひょうげん)として、(わたし)大変(たいへん)(きい)()っています。
This expression has really caught my fancy, as a type of English metaphorical expression not in Japanese.
Sentence

このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。

このような(かたち)()(じゅう)否定(ひてい)といいますが、結果(けっか)として肯定(こうてい)(あらわ)すこととなります。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.
Sentence

しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。

しかし、中国(ちゅうごく)では、「人権(じんけん)」という言葉(ことば)使(つか)われず、基本的(きほんてき)権利(けんり)表記(ひょうき)される。
However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights".
Sentence

「少女の部屋へ行く」というのは「トイレへ行く」ということの婉曲表現です。

少女(しょうじょ)部屋(へや)()く」というのは「トイレへ()く」ということの婉曲(えんきょく)表現(ひょうげん)です。
"Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet."
Sentence

メキシコ政府は1998年型の中古車以外の中古車の輸入を禁止すると発表した。

メキシコ政府(せいふ)は1998年型(ねんがた)中古車(ちゅうこしゃ)以外(いがい)中古車(ちゅうこしゃ)輸入(ゆにゅう)禁止(きんし)すると発表(はっぴょう)した。
The Mexican government announced the banning of all imports of second-hand cars, except for 1998 models.
Sentence

アメリカは発表するたびに、イラク軍のゲリラ抵抗を「テロ」と呼んでおります。

アメリカは発表(はっぴょう)するたびに、イラク(ぐん)のゲリラ抵抗(ていこう)を「テロ」と()んでおります。
In reports in America, guerrilla resistance by the Iraq military is called terrorism.
Sentence

自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。

自慢(じまん)じゃないが(ぼく)通知表(つうちひょう)家庭科(かていか)で3以上(いじょう)()ったことがない。10段階(だんかい)評価(ひょうか)で。
Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is.