Sentence

先生は生徒に、2人一組になって対話の練習をするように言った。

先生(せんせい)生徒(せいと)に、2(にん)(いち)(くみ)になって対話(たいわ)練習(れんしゅう)をするように()った。
The teacher asked the students to practice the dialogue in pairs.
Sentence

残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。

残念(ざんねん)なことに、(わたし)のお()()りのテレビ番組(ばんぐみ)先月(せんげつ)放送(ほうそう)()めた。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.
Sentence

テレビ番組の中にはおもしろいのもあれば、そうでないのもある。

テレビ番組(ばんぐみ)(なか)にはおもしろいのもあれば、そうでないのもある。
Some TV programs are interesting, and others are not.
Sentence

彼らは、アメリカ退職者協会という独自の全国組織を結成している。

(かれ)らは、アメリカ退職者(たいしょくしゃ)協会(きょうかい)という独自(どくじ)全国(ぜんこく)組織(そしき)結成(けっせい)している。
They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons.
Sentence

私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。

(わたし)には会社(かいしゃ)一生懸命(いっしょうけんめい)(とく)()まなければならない重要(じゅうよう)仕事(しごと)がある。
I have an important business to attend to in my office.
Sentence

会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。

会社(かいしゃ)は、お客様(きゃくさま)からの苦情(くじょう)一番(いちばん)(おお)停電(ていでん)問題(もんだい)()()みました。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.
Sentence

一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。

(いち)(こく)にとって金融(きんゆう)政策(せいさく)財政(ざいせい)政策(せいさく)適切(てきせつ)()()わせが大切(たいせつ)である。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.
Sentence

ラジオの英語番組を聴けば、無料で英語の勉強をすることができる。

ラジオの英語(えいご)番組(ばんぐみ)()けば、無料(むりょう)英語(えいご)勉強(べんきょう)をすることができる。
If you listen to English programs on the radio, you can learn English for nothing.
Sentence

その建物は鋼鉄の骨組みにコンクリートで作られる事になっている。

その建物(たてもの)鋼鉄(こうてつ)骨組(ほねぐ)みにコンクリートで(つく)られる(こと)になっている。
The building will be made of concrete on a steel framework.
Sentence

はい、今度はこれね!これとこれの組み合わせなんて超いけてるかも!

はい、今度(こんど)はこれね!これとこれの()()わせなんて(ちょう)いけてるかも!
OK, this next! The combination of this and this might be way sexy!