Sentence

奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。

奴隷(どれい)制度(せいど)非合法(ひごうほう)となってから1世紀(せいき)以上(いじょう)になる。
It is over a century since slavery was made illegal.
Sentence

それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。

それから、紀元前(きげんぜん)55(ねん)にはローマ(じん)()ました。
And then the Romans came in 55 B. C.
Sentence

21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。

21世紀(せいき)経済力(けいざいりょく)基盤(きばん)とするようになるだろう。
The 21st century is going to be based on economic power.
Sentence

20世紀の間に、こうしたことすべてが変わった。

20世紀(せいき)()に、こうしたことすべてが()わった。
In the course of the twentieth century all this changed.
Sentence

19世紀には多くの発明がなされることになった。

19世紀(せいき)には(おお)くの発明(はつめい)がなされることになった。
During the 19th century, many inventions were developed.
Sentence

世紀の変わり目に子供たちはまだ工場で働いていた。

世紀(せいき)()わり()子供(こども)たちはまだ工場(こうじょう)(はたら)いていた。
At the turn of the century, children still worked in factories.
Sentence

初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。

(はじ)めての奴隷(どれい)制度(せいど)禁止令(きんしれい)は19世紀(せいき)(なか)ばに(おこな)われた。
The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century.
Sentence

新しい世紀に変わる前後の状況はこんなものであった。

(あたら)しい世紀(せいき)()わる前後(ぜんご)状況(じょうきょう)はこんなものであった。
This was how matters stood at the turn of the century.
Sentence

現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。

現代(げんだい)美術(びじゅつ)は19世紀(せいき)慣習(かんしゅう)とはすっかり()わっている。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.
Sentence

日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。

日本(にっぽん)では8世紀(せいき)には(すで)立派(りっぱ)()がつくられていました。
In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.