Sentence

私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。

(わたし)(ほう)ばかり()ていないで、自分(じぶん)仕事(しごと)(せい)をだしなさい。
Just go about your business and don't keep looking at me.
Sentence

今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。

(いま)日本(にっぽん)には、ボランティア精神(せいしん)(そだ)てる教育(きょういく)()りない。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.
Sentence

彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。

彼女(かのじょ)との出会(であ)いが(かれ)生活(せいかつ)精神的(せいしんてき)(うるお)いをもたらしている。
His encounter with her is enriching his inner life.
Sentence

彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。

(かれ)()げるように野菜(やさい)()()()()って、精肉(せいにく)コーナーへ。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.
Sentence

彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。

(かれ)主人(しゅじん)にほめられたので、なおいっそう(せい)()して(はたら)いた。
He worked all the harder because his master praised him.
Sentence

読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。

読書(どくしょ)精神(せいしん)(たい)する関係(かんけい)は、運動(うんどう)身体(しんたい)(たい)する関係(かんけい)(おな)じ。
Reading is to the mind what exercise is to the body.
Sentence

私がそれに思いきって金が使えるのはせいぜいそれぐらいだ。

(わたし)がそれに(おも)いきって(きん)使(つか)えるのはせいぜいそれぐらいだ。
That is as much as I dare spend on it.
Sentence

そのことを考えると精神が高められるような気持ちがします。

そのことを(かんが)えると精神(せいしん)(たか)められるような気持(きも)ちがします。
I am feeling up-lifted at the thought of it.
Sentence

読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。

読書(どくしょ)精神(せいしん)にとって、運動(うんどう)肉体(にくたい)(たい)するのと(おな)関係(かんけい)にある。
Reading is to the mind what exercise is to the body.
Sentence

テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。

テレビは精神(せいしん)()()状態(じょうたい)にして()くという(てん)有害(ゆうがい)である。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.