Sentence

お金は、稼ぐには時間がかかるが、いざ使うとなるとあっという間になくなる。

(かね)は、(かせ)ぐには時間(じかん)がかかるが、いざ使(つか)うとなるとあっという()になくなる。
Money takes a long time to earn, but you can spend it in no time.
Sentence

オーナーたちは新しいレストランのおかげで見る見るうちに大金をかせいでいた。

オーナーたちは(あたら)しいレストランのおかげで()()るうちに大金(たいきん)をかせいでいた。
The new restaurant was making the owners money hand over fist.
Sentence

その家族は一家の稼ぎ手を失ってショックを受けたが、保険金で大いに助かっている。

その家族(かぞく)一家(いっか)(かせ)(しゅ)(うしな)ってショックを()けたが、保険金(ほけんきん)(おお)いに(たす)かっている。
Losing their breadwinner was a shock to that family, but the insurance money helps a lot.
Sentence

アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。

アジア諸国(しょこく)などから出稼(でかせ)ぎにきた外国人(がいこくじん)をメイドとして使(つか)うのが常識(じょうしき)のようになっている。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
Sentence

私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。

(わたし)は、ギャンブルには(むか)いてないと(おも)う。そういう(うん)がないというか、(はたら)いて(かせ)いだ(ほう)確実(かくじつ)だし。
I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.
Sentence

似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。

()たところでは、募金(ぼきん)活動(かつどう)従事(じゅうじ)する学生(がくせい)(みずか)らで(かせ)いだ(きん)(ほとん)募金(ぼきん)しようとしないことが()げられる。
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.
Sentence

あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。

あの夫婦(ふうふ)(とも)かせぎしている。だが亭主(ていしゅ)給料(きゅうりょう)のほうが女房(にょうぼう)給料(きゅうりょう)よりも(ひく)い。亭主(ていしゅ)女房(にょうぼう)(しり)にしかれるのも当然(とうぜん)だ。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.