Sentence

毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。

毎年(まいとし)(しちがつ)選手権(せんしゅけん)大会(たいかい)()わると、(かれ)翌年(よくねん)準備(じゅんび)(はじ)める。
Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year.
Sentence

彼は部下に対する権威がない、部下に対して睨みがきかない。

(かれ)部下(ぶか)(たい)する権威(けんい)がない、部下(ぶか)(たい)して(にら)みがきかない。
He has no authority over his staff members.
Sentence

発明の才に富むその男性がその権威ある賞を初めて受賞した。

発明(はつめい)(さい)()むその男性(だんせい)がその権威(けんい)ある(しょう)(はじ)めて受賞(じゅしょう)した。
The ingenious man received the prestigious award for the first time.
Sentence

新税の賛成を有権者に求めるに当たり大統領は理性に訴えた。

新税(しんぜい)賛成(さんせい)有権者(ゆうけんしゃ)(もと)めるに()たり大統領(だいとうりょう)理性(りせい)(うった)えた。
In asking voters to approve the new tax, the President appealed to reason.
Sentence

女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。

女性(じょせい)権利(けんり)主張(しゅちょう)する団体(だんたい)はセクハラ問題(もんだい)追求(ついきゅう)しています。
Women's rights groups are going after sexual harassment.
Sentence

私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。

(わたし)たちには、()みたいところはどこにでも()める権利(けんり)がある。
We have a right to live wherever we want to.
Sentence

債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。

債権(さいけん)元利(がんり)支払(しはらい)コストが予算(よさん)のかなりの部分(ぶぶん)()めるだろう。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.
Sentence

権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。

権利(けんり)正確(せいかく)には(なに)であるのかと()かれて、(わたし)説明(せつめい)(こま)った。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.
Sentence

一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。

(いち)世紀(せいき)(はん)混乱(こんらん)(つづ)いた(のち)に、やっと国王(こくおう)権威(けんい)回復(かいふく)された。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.
Sentence

みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。

みなさんはある(たね)特権(とっけん)()つゆえに相応(そうおう)責任(せきにん)もあります。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.