Sentence

大統領は国民に貧窮や病気との戦いで団結するように呼びかけた。

大統領(だいとうりょう)国民(こくみん)貧窮(ひんきゅう)病気(びょうき)との(たたか)いで団結(だんけつ)するように()びかけた。
The president called on the people to unite in fighting poverty and disease.
Sentence

手もとにあるどのような武器を用いてもエイズと闘う必要がある。

()もとにあるどのような武器(ぶき)(もち)いてもエイズと(たたか)必要(ひつよう)がある。
It is necessary to fight AIDS with whatever weapons are at hand.
Sentence

実力が伯仲したチーム同士の対戦なので面白い試合になりそうだ。

実力(じつりょく)伯仲(はくちゅう)したチーム同士(どうし)対戦(たいせん)なので面白(おもしろ)試合(しあい)になりそうだ。
Both teams are well matched. The game will be an interesting one.
Sentence

私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。

(わたし)(だい)()()世界(せかい)大戦後(たいせんご)国際(こくさい)紛争(ふんそう)についての論文(ろんぶん)()いています。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.
Sentence

決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。

決勝戦(けっしょうせん)でそれぞれのチームはスタジアムに彼等(かれら)(はた)(はこ)()れた。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.
Sentence

その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。

その文書(ぶんしょ)にはその(たたか)いが1700(ねん)()こったと記録(きろく)されている。
The document records that the war broke out in 1700.
Sentence

彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。

(かれ)はこれまでいとも簡単(かんたん)にたくさんの挑戦者(ちょうせんしゃ)をリングに(しず)めてきた。
He's mowed down a parade of challengers before.
Sentence

戦争は私たちの幸せを奪い取って、代わりに恐怖で置きかえたのよ。

戦争(せんそう)(わたし)たちの(しあわ)せを(うば)()って、()わりに恐怖(きょうふ)()きかえたのよ。
War has taken away our happiness and replaced it with horror.
Sentence

核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。

(かく)戦争(せんそう)()(のこ)(ひと)は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。
Few people, if any, could survive a nuclear war.
Sentence

もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。

もし(わたし)たちが平和(へいわ)生活(せいかつ)(もと)めるなら、戦争(せんそう)反対(はんたい)せざるを()ない。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.