Sentence

彼はよく川に魚つりに行ったものだ。

(かれ)はよく(かわ)(さかな)つりに()ったものだ。
He would often go fishing in the river.
Sentence

彼が昨日とった魚はまだ生きている。

(かれ)昨日(きのう)とった(さかな)はまだ()きている。
The fish he caught yesterday is still alive.
Sentence

日本人は米と魚を主食にしています。

日本人(にっぽんじん)(こめ)(さかな)主食(しゅしょく)にしています。
The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish.
Sentence

池に大きな赤い魚が一匹泳いでいる。

(いけ)(おお)きな(あか)(さかな)(いち)(ひき)(およ)いでいる。
A big red fish is swimming about in the pond.
Sentence

先日生まれて初めて魚釣りに行った。

先日(せんじつ)()まれて(はじ)めて魚釣(さかなつ)りに()った。
The other day I went fishing for the first time in my life.
Sentence

人間、犬、魚、鳥はみな動物である。

人間(にんげん)(いぬ)(さかな)(とり)はみな動物(どうぶつ)である。
Men, dogs, fish, and birds are all animals.
Sentence

私たちは普通料理された魚を食べる。

(わたし)たちは普通(ふつう)料理(りょうり)された(さかな)()べる。
We usually eat cooked fish.
Sentence

君はその魚を見たことがありますか。

(きみ)はその(さかな)()たことがありますか。
Did you ever see the fish?
Sentence

その冷凍魚をここに持ってきてくれ。

その冷凍魚(れいとうぎょ)をここに()ってきてくれ。
Bring the frozen fish here.
Sentence

その池は小さな魚でいっぱいだった。

その(いけ)(ちい)さな(さかな)でいっぱいだった。
The pond was alive with tiny fishes.