Sentence

戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。

()()けようとしたが、(かぎ)がかかってだめだった。
I tried to open the door, but I couldn't as it was locked.
Sentence

決定を下す前に事実をよく知らなければだめです。

決定(けってい)(くだ)(まえ)事実(じじつ)をよく()らなければだめです。
You should acquaint yourself with the facts before you make a decision.
Sentence

急がなくちゃだめだよ。伊藤先生が出席をとるよ。

(いそ)がなくちゃだめだよ。伊藤(いとう)先生(せんせい)出席(しゅっせき)をとるよ。
We've got to hurry. Mr Itoh will call the roll.
Sentence

音楽ということとなると、私はまったくだめです。

音楽(おんがく)ということとなると、(わたし)はまったくだめです。
When it comes to music I have no ear for it.
Sentence

もしだめでも、いつでも彼に援助を求めればよい。

もしだめでも、いつでも(かれ)援助(えんじょ)(もと)めればよい。
If you fail, you can always ask for his help.
Sentence

ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。

ディックはその問題(もんだい)(ほど)こうとしたがだめだった。
Dick tried to solve the problem, in vain.
Sentence

その少年は海岸に辿り着こうと無駄な努力をした。

その少年(しょうねん)海岸(かいがん)辿(たど)()こうと無駄(むだ)努力(どりょく)をした。
The boy made vain efforts to reach the shore.
Sentence

この案件をどう処理するか、君に下駄を預けるよ。

この案件(あんけん)をどう処理(しょり)するか、(くん)下駄(げた)(あづ)けるよ。
I'm just going to leave it up to him to figure out how to clean up this mess.
Sentence

あなたが彼に援助を求めても、無駄というものだ。

あなたが(かれ)援助(えんじょ)(もと)めても、無駄(むだ)というものだ。
It's no use your begging him for help.
Sentence

母は私にそのお金を無駄遣いしないようにと言った。

(はは)(わたし)にそのお(かね)無駄遣(むだづか)いしないようにと()った。
Mother told me not to waste the money.