Sentence

人間楽ばかりしてるとだめになる。たまには、自分で自分の首をしめるくらい窮地に追い込むのもありだと思う。

人間楽(にんげんらく)ばかりしてるとだめになる。たまには、自分(じぶん)自分(じぶん)(くび)をしめるくらい窮地(きゅうち)()()むのもありだと(おも)う。
Comfort can spoil you. Once in a while, it can do you good to corner yourself.
Sentence

首相がスキャンダルの隠蔽工作を図った結果、新聞が事件をつきとめたときには、事態をますます悪化させてしまった。

首相(しゅしょう)がスキャンダルの隠蔽(いんぺい)工作(こうさく)(はか)った結果(けっか)新聞(しんぶん)事件(じけん)をつきとめたときには、事態(じたい)をますます悪化(あっか)させてしまった。
The Prime Minister tried to cover up the scandal, but that just made it worse when the newspapers discovered the truth.
Sentence

2006年9月の軍事クーデターで失脚、事実上亡命中だったタイのタクシン元首相が28日、約1年半ぶりに帰国した。

2006(ねん)(くがつ)軍事(ぐんじ)クーデターで失脚(しっきゃく)事実上(じじつじょう)亡命中(ぼうめいちゅう)だったタイのタクシン(もと)首相(しゅしょう)が28(にち)(やく)(ねん)(はん)ぶりに帰国(きこく)した。
Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half.
Sentence

低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。

(てい)賃金(ちんぎん)劣悪(れつあく)労働(ろうどう)条件(じょうけん)一方的(いっぽうてき)首切(くびき)りなどの経済(けいざい)労働(ろうどう)問題(もんだい)はもとより、各種(かくしゅ)人道的(じんどうてき)問題(もんだい)までも()()こしている。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.
Sentence

政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。

政府(せいふ)(こん)国会(こっかい)への改正案(かいせいあん)提出(ていしゅつ)見送(みおく)方針(ほうしん)(かた)めたことを歓迎(かんげい)する一方(いっぽう)小泉(こいずみ)首相(しゅしょう)提出(ていしゅつ)断念(だんねん)明言(めいげん)していない(てん)警戒(けいかい)する(こえ)()がった。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.