Sentence

彼は名目上では首相だが、実際はそうではない。

(かれ)名目上(めいもくじょう)では首相(しゅしょう)だが、実際(じっさい)はそうではない。
He is prime minister in name, but not in reality.
Sentence

先進7カ国の首脳は2000年、沖縄に集まる。

先進(せんしん)7カ(こく)首脳(しゅのう)は2000(ねん)沖縄(おきなわ)(あつ)まる。
The leaders of seven industrial democracies will meet in Okinawa in 2000.
Sentence

首相は三顧の礼をもって彼を法務大臣に迎えた。

首相(しゅしょう)三顧(さんこ)(れい)をもって(かれ)法務大臣(ほうむだいじん)(むか)えた。
The Prime Minister has won his services as Minister for Justice.
Sentence

首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。

首相(しゅしょう)記者(きしゃ)会見(かいけん)(むずか)しい質問(しつもん)をうまくさばいた。
The prime minister fielded some tough questions at the press conference.
Sentence

私は石につまずいて、足首をひねってしまった。

(わたし)(いし)につまずいて、足首(あしくび)をひねってしまった。
I tripped on a stone, twisting my ankle.
Sentence

私はあなたのことに首をつっこむつもりはない。

(わたし)はあなたのことに(くび)をつっこむつもりはない。
I don't mean to poke my nose into your affairs.
Sentence

もしあいつにそれができたら、俺の首をやるよ。

もしあいつにそれができたら、(おれ)(くび)をやるよ。
If he can do that, I will eat my hat.
Sentence

それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。

それぞれの文化(ぶんか)には首尾(しゅび)一貫(いっかん)した世界観(せかいかん)がある。
Cultures have a coherent view of the world.
Sentence

サミットって、主要国首脳会議のことなんですか?

サミットって、主要国(しゅようこく)首脳(しゅのう)会議(かいぎ)のことなんですか?
By summit, do you mean the Group of Eight?
Sentence

彼女はちょっと首をかしげて、黙然と立っていた。

彼女(かのじょ)はちょっと(くび)をかしげて、黙然(もくぜん)()っていた。
She stood silently, her head tilted slightly to one side.