Sentence

お手伝いさんは毎日の家事にすっかり飽きてしまった。

手伝(てつだ)いさんは毎日(まいにち)家事(かじ)にすっかり()きてしまった。
The maid was dead tired of her household chores.
Sentence

女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。

女中(じょちゅう)家庭内(かていない)()まりきった仕事(しごと)(ああ)()きしていた。
The maid was totally tired of her household routine.
Sentence

彼はその仕事に飽きて、やりかけたままでほっておいた。

(かれ)はその仕事(しごと)()きて、やりかけたままでほっておいた。
He got tired of the work, and left it half-done.
Sentence

退屈な仕事に飽き飽きだから、何か新しいことを始めなければ。

退屈(たいくつ)仕事(しごと)()()きだから、(なに)(あたら)しいことを(はじ)めなければ。
I'm stuck in a rut in my boring job and need to do something new.
Sentence

彼はギリシャ語を学ぼうとしたが、すぐに飽きてやめてしまった。

(かれ)はギリシャ()(まな)ぼうとしたが、すぐに()きてやめてしまった。
He tried to learn Greek, but soon got tired and gave it up.
Sentence

学食に飽きたときは、ベルファで買うもよし、ファミレスで食べるもよし。

学食(がくしょく)()きたときは、ベルファで()うもよし、ファミレスで()べるもよし。
When you're fed up with the school cafe you can buy something at Bellfa or eat at a family restaurant.
Sentence

ただ、毎日だとさすがに飽きるだろう。もっと料理のバリエーションを増やさないと。

ただ、毎日(まいにち)だとさすがに()きるだろう。もっと料理(りょうり)のバリエーションを()やさないと。
It's just if we have it every day we're bound to get fed up with it. I must increase the variety of my cooking.
Sentence

すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。

すべての芸術(げいじゅつ)作品(さくひん)(なか)最高(さいこう)作品(さくひん)(なか)にはあらゆる(こと)実現(じつげん)されており、(わたし)(なに)(あた)える(こと)ができず、(わたし)()ちつかない(こころ)は、ただ受動的(じゅどうてき)()つめる(こと)()きて仕舞(しま)うのだった。
In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.