Sentence

その問題はもっと注意して調べなさい。

その問題(もんだい)はもっと注意(ちゅうい)して調(しら)べなさい。
Look into the matter more carefully.
Sentence

その問題はまもなく処理されるだろう。

その問題(もんだい)はまもなく処理(しょり)されるだろう。
The problem will soon be dealt with.
Sentence

その問題はきのうやったのより易しい。

その問題(もんだい)はきのうやったのより(やさ)しい。
The problems are easier than those I did yesterday.
Sentence

その問題の処理に彼は頭を抱えている。

その問題(もんだい)処理(しょり)(かれ)(あたま)(かか)えている。
He's racking his brains over how to deal with the matter.
Sentence

その問題に対処できる人は誰もいない。

その問題(もんだい)対処(たいしょ)できる(ひと)(だれ)もいない。
There's no one here who can deal with the problem.
Sentence

その問題に関する限り、私は満足です。

その問題(もんだい)(かん)する(かぎ)り、(わたし)満足(まんぞく)です。
As far as this matter is concerned, I am satisfied.
Sentence

その問題について考えてみてください。

その問題(もんだい)について(かんが)えてみてください。
Please think about the problem.
Sentence

その問題で上院議員の意見が分かれた。

その問題(もんだい)上院(じょういん)議員(ぎいん)意見(いけん)()かれた。
The issue divided the senators.
Sentence

その省は内政問題の行政をつかさどる。

その(しょう)内政(ないせい)問題(もんだい)行政(ぎょうせい)をつかさどる。
The ministry administers the internal affairs.
Sentence

その小説は聖書から題名をとっている。

その小説(しょうせつ)聖書(せいしょ)から題名(だいめい)をとっている。
The novel takes its title from the Bible.