Sentence

その問題は解けなかったでしょう。

その問題(もんだい)()けなかったでしょう。
You couldn't solve the problem, could you?
Sentence

その問題はまだ解決されていない。

その問題(もんだい)はまだ解決(かいけつ)されていない。
The problem is not settled yet.
Sentence

その問題はその理由で重要なのだ。

その問題(もんだい)はその理由(りゆう)重要(じゅうよう)なのだ。
The problem is important on that account.
Sentence

その問題の解決には3年かかった。

その問題(もんだい)解決(かいけつ)には3(ねん)かかった。
The solution of the problem took three years.
Sentence

その問題には困難がつきまとった。

その問題(もんだい)には困難(こんなん)がつきまとった。
The problem was beset with difficulties.
Sentence

その問題には一つの解釈しかない。

その問題(もんだい)には(ひと)つの解釈(かいしゃく)しかない。
The question permits of only one interpretation.
Sentence

その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。

その問題(もんだい)(ぼく)()ぬほど(くる)しんだ。
The problem was the death of me.
Sentence

その問題では記憶がぜんぜんない。

その問題(もんだい)では記憶(きおく)がぜんぜんない。
My memory is blank on the subject.
Sentence

その問題が簡単なことにきづいた。

その問題(もんだい)簡単(かんたん)なことにきづいた。
I found the problem was easy.
Sentence

その学生は自分の課題に専念した。

その学生(がくせい)自分(じぶん)課題(かだい)専念(せんねん)した。
The student concentrated on his subject.