Sentence

私はすでに宿題を終えてしまった。

(わたし)はすでに宿題(しゅくだい)()えてしまった。
I have already finished my homework.
Sentence

私はこの問題を解くことができる。

(わたし)はこの問題(もんだい)()くことができる。
I can solve this problem.
Sentence

私の宿題を手伝ってくれませんか。

(わたし)宿題(しゅくだい)手伝(てつだ)ってくれませんか。
Will you help me with my homework?
Sentence

私の兄は宿題をさっさと済ませた。

(わたし)(あに)宿題(しゅくだい)をさっさと()ませた。
My elder brother finished his homework very quickly.
Sentence

私にはこの問題を解くのは難しい。

(わたし)にはこの問題(もんだい)()くのは(むずか)しい。
This problem is difficult for me to solve.
Sentence

司書は主題によって本を分類した。

司書(ししょ)主題(しゅだい)によって(ほん)分類(ぶんるい)した。
The librarian classified the books according to subject.
Sentence

今は数学の宿題をする気がしない。

(いま)数学(すうがく)宿題(しゅくだい)をする()がしない。
I don't feel like doing my math homework now.
Sentence

国連はその国際問題を扱うだろう。

国連(こくれん)はその国際(こくさい)問題(もんだい)(あつか)うだろう。
The United Nations will deal with that international problem.
Sentence

講師は本題から脱線してしまった。

講師(こうし)本題(ほんだい)から脱線(だっせん)してしまった。
The speaker wandered away from the subject.
Sentence

講師は公害問題について講演した。

講師(こうし)公害(こうがい)問題(もんだい)について講演(こうえん)した。
The lecturer spoke on pollution problems.