Sentence

朝からのバタバタで忘れかけていたけど、まだ部員問題も残ってるんだろう?

(あさ)からのバタバタで(わす)れかけていたけど、まだ部員(ぶいん)問題(もんだい)(のこ)ってるんだろう?
With all the kerfuffle since this morning I'd almost forgotten but we've still got the problem of the club members haven't we?
Sentence

この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。

この問題(もんだい)はkについての恒等式(こうとうしき)なので、まず与式(あずかしき)を、kについて、()きます。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.
Sentence

将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。

将来(しょうらい)のエネルギー需要(じゅよう)をどう()たすかは(かんが)えなければならない(おお)きな問題(もんだい)だ。
How to meet future energy demand is a big question we must consider.
Sentence

宿題を終えた後、私はトルーマンの本の中で読んだある事柄について考えた。

宿題(しゅくだい)()えた(のち)(わたし)はトルーマンの(ほん)(なか)()んだある事柄(ことがら)について(かんが)えた。
After completing the homework, I reflected on something I had read in Truman's.
Sentence

私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。

(わたし)たちは教授(きょうじゅ)(しめ)した問題(もんだい)(ほど)こうと(こころ)みたが、とても面倒(めんどう)()いに(おも)えた。
We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing.
Sentence

一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。

一難(いちなん)()ってまた一難(いちなん)、またまた難題(なんだい)社長(しゃちょう)からトップダウンで()りてきたよ。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.
Sentence

この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。

この問題(もんだい)()くことは、たとえ不可能(ふかのう)ではないにしても、むずかしいことだ。
It is difficult, if not impossible, to solve this problem.
Sentence

で、電話してみたらしいんだけど、その電話先の相手ってのが問題だったのよ。

で、電話(でんわ)してみたらしいんだけど、その電話先(でんわさき)相手(あいて)ってのが問題(もんだい)だったのよ。
And so it seems she tried phoning but it's who was on the other end of that phone that was the problem.
Sentence

論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。

論点(ろんてん)をはぐらかさないでくれよ。問題(もんだい)があるのか、ないのか、はっきりしろよ。
Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we?
Sentence

彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。

(かれ)論文(ろんぶん)(かく)家族(かぞく)における幼児(ようじ)虐待(ぎゃくたい)という問題(もんだい)対処(たいしょ)しようとするものである。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.