Sentence

あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。

あなたのいう(こと)(わたし)たちの問題(もんだい)とは関係(かんけい)がない。
What you say does not bear on our problem.
Sentence

現段階ではその問題についてコメントできません。

(げん)段階(だんかい)ではその問題(もんだい)についてコメントできません。
At this point, I'm unable to comment on that problem.
Sentence

論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。

論争(ろんそう)(おお)話題(わだい)積極的(せっきょくてき)差別(さべつ)是正(ぜせい)措置(そち)とバス通学(つうがく)
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.
Sentence

夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。

(ゆう)べは(なが)停電(ていでん)のために(わたし)宿題(しゅくだい)ができなかった。
Last night I could not do my homework on account of a long blackout.
Sentence

問題は彼が信用できるかどうかということである。

問題(もんだい)(かれ)信用(しんよう)できるかどうかということである。
The question is whether he can be trusted.
Sentence

問題はよくわかりますが、いたしかたありません。

問題(もんだい)はよくわかりますが、いたしかたありません。
I appreciate your problem, but it can't be helped.
Sentence

問題になっている点は彼女の能力ではなく性格だ。

問題(もんだい)になっている(てん)彼女(かのじょ)能力(のうりょく)ではなく性格(せいかく)だ。
The point at issue is not her ability but her character.
Sentence

問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。

問題(もんだい)となっているのは、(かれ)能力(のうりょく)ではなく性格(せいかく)だ。
It's not his ability, but his character that is at issue.
Sentence

眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。

(ねむ)かったけれども、宿題(しゅくだい)()わらすことができた。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.
Sentence

僕はその問題を黙って見過ごすわけにはいかない。

(ぼく)はその問題(もんだい)(だま)って見過(みす)ごすわけにはいかない。
I cannot silently overlook this problem.