Sentence

「ありがとう。もう一つケーキをいただきます。」と内気な青年は言った。

「ありがとう。もう(ひと)つケーキをいただきます。」と内気(うちき)青年(せいねん)()った。
"Thank you, I'd love to have another piece of cake," said the shy young man.
Sentence

マンツーマンで指導して頂けたという点でも、非常に充実した実習になった。

マンツーマンで指導(しどう)して(いただ)けたという(てん)でも、非常(ひじょう)充実(じゅうじつ)した実習(じっしゅう)になった。
Just getting one-to-one guidance was enough to make it an extremely fulfilling practise session.
Sentence

フェアにやろうとは申しませんけど、無思慮な行動はおやめ頂きたいですわ。

フェアにやろうとは(もう)しませんけど、()思慮(しりょ)行動(こうどう)はおやめ(いただ)きたいですわ。
I will not say play fair but I would wish that you refrain from indiscreet acts.
Sentence

弊社にご興味を持っていただけることを祈り、ご返事を御待ちしております。

弊社(へいしゃ)にご興味(きょうみ)()っていただけることを(いの)り、ご返事(へんじ)()()ちしております。
I hope this letter interests you and look forward to your reply.
Sentence

催促がましくて恐縮ですが、先日お貸ししたお金を返していただけませんか。

催促(さいそく)がましくて恐縮(きょうしゅく)ですが、先日(せんじつ)()ししたお(かね)(かえ)していただけませんか。
I'm afraid this sounds like a demand, but could you return the money I lent you the other day?
Sentence

それの価格を5%値引きしていただけるのでしたら、発注しようと思います。

それの価格(かかく)を5%値引(ねび)きしていただけるのでしたら、発注(はっちゅう)しようと(おも)います。
We will only consider placing an order if you reduce the price by 5%.
Sentence

「私も頂いていいですか」「ああ、勿論構わないよ、今日は会社持ちだからね」

(わたし)(いただ)いていいですか」「ああ、勿論(もちろん)(かま)わないよ、今日(きょう)会社持(かいしゃも)ちだからね」
"May I have one as well?" "Yes, certainly. Today's on the company after all."
Sentence

すみませんが、2~3分時間をさいていただけませんか。お願いがあるんです。

すみませんが、2~3(ふん)時間(じかん)をさいていただけませんか。お(ねが)いがあるんです。
Excuse me, could you spare me a few minutes? I have a favor to ask you.
Sentence

アレン夫人と話している、あの若いご婦人に紹介していただけないでしょうか。

アレン夫人(ふじん)(はな)している、あの(わか)いご婦人(ふじん)紹介(しょうかい)していただけないでしょうか。
Will you introduce me to the young woman talking with Mrs. Allen?
Sentence

あなたからの最新のメールが見つかりません。再送していただけるでしょうか。

あなたからの最新(さいしん)のメールが()つかりません。再送(さいそう)していただけるでしょうか。
I can't seem to find your last e-mail, I wonder if you can resend it to me.