Sentence

日照りは今年の収穫に影響を与えるかもしれない。

日照(ひで)りは今年(ことし)収穫(しゅうかく)影響(えいきょう)(あた)えるかもしれない。
The drought may tell on the harvest this year.
Sentence

増税がわれわれの生活にかなりの影響を及ぼした。

増税(ぞうぜい)がわれわれの生活(せいかつ)にかなりの影響(えいきょう)(およ)ぼした。
The tax increases affected our lives greatly.
Sentence

助けを求める叫び声が夜のしじまに響きわたった。

(たす)けを(もと)める(さけ)(ごえ)(よる)のしじまに(ひび)きわたった。
A call for help rang through the night.
Sentence

今日のABC交響楽団の演奏は期待はずれだった。

今日(きょう)のABC交響(こうきょう)楽団(がくだん)演奏(えんそう)期待(きたい)はずれだった。
Today's performance of the ABC Symphony Orchestra fell short of my expectations.
Sentence

工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。

工業化(こうぎょうか)日本(にっぽん)経済(けいざい)発展(はってん)多大(ただい)影響(えいきょう)(およ)ぼした。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.
Sentence

その組合は保守党に対して支配的な影響力をもつ。

その組合(くみあい)保守党(ほしゅとう)(たい)して支配的(しはいてき)影響力(えいきょうりょく)をもつ。
The union has a dominant influence on the conservative party.
Sentence

この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。

この(ほん)(おも)()()喫煙(きつえん)影響(えいきょう)について()いてある。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.
Sentence

この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。

この()太陽(たいよう)影響(えいきょう)()けないものは何一(なにひと)()い。
There is nothing on earth that is not affected by the sun.
Sentence

コーヒーが胃に悪い影響を与えることがあります。

コーヒーが()(わる)影響(えいきょう)(あた)えることがあります。
Coffee may have a bad effect on the stomach.
Sentence

彼はいいね。打てば響くようにすぐ動いてくれるよ。

(かれ)はいいね。()てば(ひび)くようにすぐ(うご)いてくれるよ。
He's a good kid - very quick on the uptake and he does whatever needs to be done.