Sentence

その先生は自分の考えを学生達に理解させるのは困難だとわかった。

その先生(せんせい)自分(じぶん)(かんが)えを学生達(がくせいたち)理解(りかい)させるのは困難(こんなん)だとわかった。
The teacher found it difficult to get his meaning across to the students.
Sentence

その質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。

その質問(しつもん)(むずか)しくなればなるほど(こた)えることができなくなりそうだ。
The more difficult the questions are, the less likely I'll be able to answer them.
Sentence

この間の晩は、ディナーに誘っていただきありがとうございました。

この(かん)(ばん)は、ディナーに(さそ)っていただきありがとうございました。
Thanks very much for having me to dinner the other night.
Sentence

この海面の上昇の結果がどのようになるかを知ることは難しくない。

この海面(かいめん)上昇(じょうしょう)結果(けっか)がどのようになるかを()ることは(むずか)しくない。
It's not hard to see what the results of this rise will be.
Sentence

このやり方は、カロリーを得がたい環境ではエネルギー効率がよい。

このやり(かた)は、カロリーを()がたい環境(かんきょう)ではエネルギー効率(こうりつ)がよい。
This behavior is energy-efficient in an environment where calories can be hard to come by.
Sentence

両親の期待にこたえることは、息子にとってはつねに難しいことです。

両親(りょうしん)期待(きたい)にこたえることは、息子(むすこ)にとってはつねに(むずか)しいことです。
It is always difficult for a son to live up to the expectations of his parents.
Sentence

霧が深かったので、歩いている人たちの姿を似分けるのは困難だった。

(きり)(ふか)かったので、(ある)いている(ひと)たちの姿(すがた)()()けるのは困難(こんなん)だった。
It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.
Sentence

彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。

彼女(かのじょ)勇敢(ゆうかん)でほがらかで、いつも自分(じぶん)苦難(くなん)などは問題(もんだい)にしなかった。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.
Sentence

日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。

日本(にっぽん)大学(だいがく)は、(はい)るのは(むずか)しいが()るのはやさしいと、よく()われる。
It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from.
Sentence

投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。

投与(とうよ)する(りょう)()らすことが副作用(ふくさよう)危機(きき)減少(げんしょう)させるとは(かんが)えにくい。
It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects.