Sentence

成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。

成長期(せいちょうき)で、元気(げんき)のない子供(こども)医者(いしゃ)手当(てあて)してもらう必要(ひつよう)があろう。
A growing child who is not full of beans probably needs medical attention.
Sentence

首脳たちは経済成長に障害となるものを排除しようとしています。

首脳(しゅのう)たちは経済(けいざい)成長(せいちょう)障害(しょうがい)となるものを排除(はいじょ)しようとしています。
Leaders are trying to do away with impediments to economic growth.
Sentence

私は彼に長い手紙を書いたが、彼はそれに返事をよこさなかった。

(わたし)(かれ)(なが)手紙(てがみ)()いたが、(かれ)はそれに返事(へんじ)をよこさなかった。
I wrote him a long letter, but he sent me no reply.
Sentence

私は長い時間話して、どうにか彼女に私のいうことを信じさせた。

(わたし)(なが)時間(じかん)(はな)して、どうにか彼女(かのじょ)(わたし)のいうことを(しん)じさせた。
I talked a long time, and I managed to make her believe me.
Sentence

校長先生はボブを私たちの学校に入学させたいとおもっています。

校長(こうちょう)先生(せんせい)はボブを(わたし)たちの学校(がっこう)入学(にゅうがく)させたいとおもっています。
Our principal wanted to admit Bob to our school.
Sentence

喧嘩は落度が一方にだけある場合には、永くは続かないであろう。

喧嘩(けんか)落度(おちど)一方(いっぽう)にだけある場合(ばあい)には、(なが)くは(つづ)かないであろう。
Quarrels would not last long if the fault were only on one side.
Sentence

巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。

巨大(きょだい)連邦(れんぽう)財政(ざいせい)赤字(あかじ)がアメリカ経済(けいざい)長年(ながねん)(わた)って(くる)しめている。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.
Sentence

英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。

英仏海峡(えいふつかいきょう)(およ)(わた)るのに成功(せいこう)した最初(さいしょ)(ひと)はウェッブ船長(せんちょう)でした。
The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb.
Sentence

トーマス氏はホワイト氏が議長に選出されるのに異存はなかった。

トーマス()はホワイト()議長(ぎちょう)選出(せんしゅつ)されるのに異存(いぞん)はなかった。
Mr. Thomas had no objection to Mr. White being elected chairman.
Sentence

たとえどんなに長くかかっても、その仕事は終わらせるつもりだ。

たとえどんなに(なが)くかかっても、その仕事(しごと)()わらせるつもりだ。
No matter how long it takes, I will finish the job.