Sentence

まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。

まず(だい)(いち)に、(きみ)借金(しゃっきん)全部(ぜんぶ)(かえ)してしまわなければならない。
In the first place, you all have to pay a debt first.
Sentence

その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。

その余分(よぶん)部屋(へや)(きゃく)があった(とき)大変(たいへん)(やく)()(こと)がわかった。
The extra room proved very useful when we had visitors.
Sentence

その箱は小さすぎてこれらの物を全部いれることができない。

その(はこ)(ちい)さすぎてこれらの(もの)全部(ぜんぶ)いれることができない。
That is too small a box to hold all these things.
Sentence

ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。

ささやかながら()()わせのお(かね)全部(ぜんぶ)寄附(きふ)させてください。
Let me donate what little money I have with me.
Sentence

さあ、とっとと自分の部屋に帰るのか帰らんのか、どっちだ?

さあ、とっとと自分(じぶん)部屋(へや)(かえ)るのか(かえ)らんのか、どっちだ?
Now, are you going back to your room or not?
Sentence

友人からもらったコンパクトの鏡の部分が割れてしまいました。

友人(ゆうじん)からもらったコンパクトの(かがみ)部分(ぶぶん)()れてしまいました。
The mirror on a compact I got from a friend has cracked.
Sentence

先月の日直当番全部私に押し付けた形でエスケープした野郎だ。

先月(せんげつ)日直(にっちょく)当番(とうばん)全部(ぜんぶ)(わたし)()()けた(かたち)でエスケープした野郎(やろう)だ。
He's the pest that, on last month's class-help day, escaped leaving me with all the work.
Sentence

洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。

洋服(ようふく)にお(かね)全部(ぜんぶ)使(つか)ってしまわないくらいの分別(ふんべつ)()つべきだ。
You should know better than to spend all your money on clothes.
Sentence

1000ドルあればパーティーの費用全部をまかなえるだろう。

1000ドルあればパーティーの費用(ひよう)全部(ぜんぶ)をまかなえるだろう。
One thousand dollars will cover all the expenses for the party.
Sentence

豊かな社会では、大部分の人々が高い生活水準を維持している。

(ゆた)かな社会(しゃかい)では、(だい)部分(ぶぶん)人々(ひとびと)(たか)生活(せいかつ)水準(すいじゅん)維持(いじ)している。
In an affluent society most people have a high standard of living.