Sentence

私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。

(わたし)たちはヘンリーをチームの主将(しゅしょう)(えら)んだ。
We chose Henry captain of our team.
Sentence

合衆国大統領は国民投票によって選ばれる。

合衆国(がっしゅうこく)大統領(だいとうりょう)国民(こくみん)投票(とうひょう)によって(えら)ばれる。
The President of the U.S. is chosen in a national election.
Sentence

英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。

英国(えいこく)(ちが)って米国(べいこく)上院(じょういん)選挙(せんきょ)(えら)ばれる。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.
Sentence

どの進路を選んでも危険が待ち受けている。

どの進路(しんろ)(えら)んでも危険(きけん)()()けている。
Whichever way we choose will involve danger.
Sentence

どの科目を選ぶべきかアドバイスください。

どの科目(かもく)(えら)ぶべきかアドバイスください。
Please advise me which subject I should choose.
Sentence

どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。

どちらを(えら)ぼうが、それは完全(かんぜん)(きみ)次第(しだい)だ。
It's entirely up to you which one you may choose.
Sentence

どちらの本でも読みたいほうを選んでよい。

どちらの(ほん)でも()みたいほうを(えら)んでよい。
You may choose whichever book you want to read.
Sentence

けばけばしくない上着を必ず選びましょう。

けばけばしくない上着(うわぎ)(かなら)(えら)びましょう。
Stick to jackets that aren't too gaudy.
Sentence

あなたはこれとあれとどちらを選びますか。

あなたはこれとあれとどちらを(えら)びますか。
Which will you take, this one or that one?
Sentence

だれも彼を議長に選ぶのに反対しなかった。

だれも(かれ)議長(ぎちょう)(えら)ぶのに反対(はんたい)しなかった。
Nobody argued against choosing him as chairman.