Sentence

彼の母は彼に宿題をやらせた。

(かれ)(はは)(かれ)宿題(しゅくだい)をやらせた。
His mother compelled him to do his homework.
Sentence

彼に思うとおりにさせてやれ。

(かれ)(おも)うとおりにさせてやれ。
Let him go his own way.
Sentence

鳥を逃がしてやってください。

(とり)()がしてやってください。
Let the bird fly away.
Sentence

息子にその仕事をやらせよう。

息子(むすこ)にその仕事(しごと)をやらせよう。
My son shall do the work.
Sentence

席に持ち帰って調べてやるよ。

(せき)()(かえ)って調(しら)べてやるよ。
Well, let me take it back and figure it out for you.
Sentence

少年は、鳥を逃がしてやった。

少年(しょうねん)は、(とり)()がしてやった。
The boy set a bird free.
Sentence

十分余裕を持ってやりなさい。

十分(じゅうぶん)余裕(よゆう)()ってやりなさい。
Give yourself plenty of time.
Sentence

自分の力で宿題をやりなさい。

自分(じぶん)(ちから)宿題(しゅくだい)をやりなさい。
Do your homework for yourself.
Sentence

私は仕事を全部自分でやった。

(わたし)仕事(しごと)全部(ぜんぶ)自分(じぶん)でやった。
I did the whole of the work by myself.
Sentence

私は鉛筆を彼にかしてやった。

(わたし)鉛筆(えんぴつ)(かれ)にかしてやった。
I lent my pencil to him.