Sentence

彼は小さな男の子が溺れて死にかけているのを助けてやった。

(かれ)(ちい)さな(おとこ)()(おぼ)れて()にかけているのを(たす)けてやった。
He saved a little boy from drowning.
Sentence

彼は昨日2度失敗したので、もうやりたくないと思っている。

(かれ)昨日(きのう)()失敗(しっぱい)したので、もうやりたくないと(おも)っている。
Having failed twice yesterday, he doesn't want to try again.
Sentence

彼はどれだけ一生懸命やっても試験に受かるのはむりだろう。

(かれ)はどれだけ一生懸命(いっしょうけんめい)やっても試験(しけん)()かるのはむりだろう。
No matter how hard he may work, he will not be able to pass the exams.
Sentence

彼の顔を一目見ただけで仕事をやる気がないことがわかった。

(かれ)(かお)一目(ひとめ)()ただけで仕事(しごと)をやる()がないことがわかった。
One glance at his face told me that he was reluctant to work.
Sentence

彼が一緒にやるかどうかは私にとってはどうでもよいことだ。

(かれ)一緒(いっしょ)にやるかどうかは(わたし)にとってはどうでもよいことだ。
It makes no difference to me whether he joins us or not.
Sentence

遅れてやってくるのは、いかにも彼のやりそうなことだった。

(おく)れてやってくるのは、いかにも(かれ)のやりそうなことだった。
It was typical of him to arrive late.
Sentence

大切なことは、何をやるかではなく、それをいかにやるかだ。

大切(たいせつ)なことは、(なに)をやるかではなく、それをいかにやるかだ。
What is important is not what you do, but the way you do it.
Sentence

上司にやれと言われた仕事をエッチラオッチラやっています。

上司(じょうし)にやれと()われた仕事(しごと)をエッチラオッチラやっています。
My supervisor is making me do this so I'm in no hurry to finish.
Sentence

私が何かをしたいと思うと、あなたは別のことをやれという。

(わたし)(なに)かをしたいと(おも)うと、あなたは(べつ)のことをやれという。
If I want to do anything, you want me to do something else.
Sentence

最もすばらしい食事もブタにやる残飯のようになってしまう。

(もっと)もすばらしい食事(しょくじ)もブタにやる残飯(ざんぱん)のようになってしまう。
Even the finest fete becomes mere hogs swill.