Sentence

魚は遠火でゆっくり、こんがり焼き上げます。

(さかな)遠火(とおび)でゆっくり、こんがり()()げます。
The fish is baked slowly till browned over a not-too-close fire.
Sentence

彼は霧のせいであまり遠くまで見えなかった。

(かれ)(きり)のせいであまり(とお)くまで()えなかった。
The mist prevented him from seeing very far.
Sentence

彼は望遠鏡を自分の目に合うように調節した。

(かれ)望遠鏡(ぼうえんきょう)自分(じぶん)()()うように調節(ちょうせつ)した。
He adjusted the telescope to his sight.
Sentence

彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。

(かれ)望遠鏡(ぼうえんきょう)自分(じぶん)()()うように調整(ちょうせい)した。
He adjusted the telescope to his sight.
Sentence

彼は私の家から遠く離れた所に住んでいます。

(かれ)(わたし)(いえ)から(とお)(はな)れた(ところ)()んでいます。
He lives far away from my house.
Sentence

彼は夏にはよく遠くまで散歩したものだった。

(かれ)(なつ)にはよく(とお)くまで散歩(さんぽ)したものだった。
He would go to out for a long walk in summer.
Sentence

彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。

(かれ)一番(いちばん)大事(だいじ)問題(もんだい)敬遠(けいえん)したように(おも)えた。
I felt that he skirted around the most important issues.
Sentence

彼はエベレスト登頂の遠征隊の一員であった。

(かれ)はエベレスト登頂(とうちょう)遠征隊(えんせいたい)一員(いちいん)であった。
He was a member of the expedition which climbed Mount Everest.
Sentence

彼の回答は満足なものとは程遠いものだった。

(かれ)回答(かいとう)満足(まんぞく)なものとは程遠(ほどとお)いものだった。
His answer was far from satisfactory.
Sentence

彼が住んでいる所は町から遠い所に在ります。

(かれ)()んでいる(ところ)(まち)から(とお)(ところ)()ります。
The place where he lives is far from town.