Sentence

遠路はるばるお見送り下さってどうもありがとう。

遠路(えんろ)はるばるお見送(みおく)(くだ)さってどうもありがとう。
Thank you very much for coming so far to see me off.
Sentence

遠近法がとられてないので、その絵は変にみえる。

遠近法(えんきんほう)がとられてないので、その()(へん)にみえる。
The picture looks strange because it has no perspective.
Sentence

遠くから誰かが私に呼びかけているのが聞こえた。

(とお)くから(だれ)かが(わたし)()びかけているのが()こえた。
I heard someone calling me from a distance.
Sentence

宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。

宇宙(うちゅう)起源(きげん)はおそらく永遠(えいえん)説明(せつめい)されないだろう。
The origin of the universe will probably never be explained.
Sentence

ベジタリアンなので、できればお肉は遠慮したい。

ベジタリアンなので、できればお(にく)遠慮(えんりょ)したい。
I'm a vegetarian, so I'd rather not have meat, if that's okay.
Sentence

どうぞ遠慮なくクッキーを召し上がってください。

どうぞ遠慮(えんりょ)なくクッキーを()()がってください。
Please have some cookies.
Sentence

その銅像を遠くから見るとかなり素敵に見えます。

その銅像(どうぞう)(とお)くから()るとかなり素敵(すてき)()えます。
The bronze statue looks quite nice from a distance.
Sentence

スコットが元気になるのもそう遠くないでしょう。

スコットが元気(げんき)になるのもそう(とお)くないでしょう。
It will not be long before Scott gets well.
Sentence

電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。

電話(でんわ)発明(はつめい)(とお)くの(ひと)伝達(でんたつ)()うのを可能(かのう)にした。
The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.
Sentence

地震の予知が出来る日が遠からずやってくるだろう。

地震(じしん)予知(よち)出来(でき)()(とお)からずやってくるだろう。
The day will soon come when we will be able to predict earthquakes.