Sentence

さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。

さまざまな艱難辛苦(かんなんしんく)()()え、(かれ)南極大陸(なんきょくたいりく)単独(たんどく)横断(おうだん)()()げた。
He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica.
Sentence

たとえ君が大いに努力しても、それをなしとげることはできないでしょう。

たとえ(きみ)(おお)いに努力(どりょく)しても、それをなしとげることはできないでしょう。
Even if you make great efforts, you won't be able to achieve it.
Sentence

その仕事はあまりに難しいので、わたしはそれをやりとげることができない。

その仕事(しごと)はあまりに(むずか)しいので、わたしはそれをやりとげることができない。
The task is so difficult that I cannot accomplish it.
Sentence

彼は私の知っている人でその仕事をやりとげる力量のあるただひとりの人です。

(かれ)(わたし)()っている(ひと)でその仕事(しごと)をやりとげる力量(りきりょう)のあるただひとりの(ひと)です。
He is the only person that I known who is equal to the task.
Sentence

いまだかつて偉大なもので熱烈な精神なくして成し遂げられたものは何もない。

いまだかつて偉大(いだい)なもので熱烈(ねつれつ)精神(せいしん)なくして()()げられたものは(なに)もない。
Nothing great was ever achieved without enthusiasm.
Sentence

抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。

抗生(こうせい)物質(ぶっしつ)がなかったなら、医学(いがく)はこんなに目覚(めざま)しい進歩(しんぽ)()げなかったであろう。
If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.
Sentence

もし君が私を助けてくれていたら、私はその仕事を成し遂げることができただろう。

もし(きみ)(わたし)(たす)けてくれていたら、(わたし)はその仕事(しごと)()()げることができただろう。
If you had helped me, I could have accomplished the work.
Sentence

彼はその計画をやり遂げるのにこれまでの経験をすべて活用しなければならなかった。

(かれ)はその計画(けいかく)をやり()げるのにこれまでの経験(けいけん)をすべて活用(かつよう)しなければならなかった。
He had to call on all his experience to carry out the plan.
Sentence

ひとりでその仕事をやりとげることができないから、彼は援助を求めて私をたよった。

ひとりでその仕事(しごと)をやりとげることができないから、(かれ)援助(えんじょ)(もと)めて(わたし)をたよった。
Unable to accomplish the task by himself, he turned to me for help.
Sentence

少年少女と呼ぶべき年齢の者から、近く大往生を遂げるのではないかという老齢の者の姿まである。

少年(しょうねん)少女(しょうじょ)()ぶべき年齢(ねんれい)(もの)から、(ちか)(だい)往生(おうじょう)()げるのではないかという老齢(ろうれい)(もの)姿(すがた)まである。
There were figures there from those of an age best called girls and boys to those who looked to be old enough to be about to live out their life span.