Sentence

この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。

この組織(そしき)幹部(かんぶ)ばかり()(つら)ねているのではたして決定(けってい)(くだ)せるのかあやしいものだ。
Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made.
Sentence

保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。

保険(ほけん)会社(かいしゃ)連絡(れんらく)しますので、()名前(なまえ)()住所(じゅうしょ)()電話(でんわ)番号(ばんごう)記録(きろく)させていただけますか。
Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company?
Sentence

彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。

(かれ)批判家(ひはんか)連中(れんちゅう)が、(かれ)(あやま)ちならなんでも(たた)こうと()()けていることを承認(しょうにん)していた。
He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes.
Sentence

今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。

今日(きょう)授業(じゅぎょう)連立(れんりつ)不等式(ふとうしき)(つづ)きです。昨日(きのう)(おな)じくxとyにする領域(りょういき)(あらわ)してみましょう。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.
Sentence

予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。

予約係(よやくがかり)高橋(たかはし)一郎(いちろう)()に、予約(よやく)確認(かくにん)のためあなたのクレジットカード番号(ばんごう)連絡(れんらく)して(くだ)さい。
Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.
Sentence

店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。

(みせ)連中(れんちゅう)がいつもあたふたしているのを()っていたからチップをグラスの(した)()いたのだ。
I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.
Sentence

全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。

全員(ぜんいん)戦後(せんご)連合軍(れんごうぐん)によって投獄(とうごく)され、その()戦犯(せんぱん)として死刑(しけい)長期(ちょうき)刑期(けいき)宣告(せんこく)された。
All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.
Sentence

もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。

もしも、(わたし)()()げられる情報(じょうほう)があったり、(なに)かご質問(しつもん)がありましたらご連絡(れんらく)ください。
Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.
Sentence

もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。

もしも一時的(いちじてき)財政上(ざいせいじょう)問題(もんだい)でお支払(しはら)いが(おく)れているのでしたら、(わたし)どもにご連絡(れんらく)ください。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.
Sentence

先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!

先生(せんせい)連休(れんきゅう)をエンジョイしたかったが、どっかの6人組(にんぐみ)補習(ほしゅう)やら準備(じゅんび)やらで連休(れんきゅう)()かったぞ!
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!