Sentence

これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。

これまで()(しゃ)にそうしたシステムがなかったけど、(べつ)違和感(いわかん)はないよ。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.
Sentence

ここからホテルまで徒歩で行くには遠すぎます。タクシーにお乗りなさい。

ここからホテルまで徒歩(とほ)()くには(とお)すぎます。タクシーにお()りなさい。
It is too far to go on foot from here to the hotel. Better take a taxi.
Sentence

お父さんがよく遅くまで仕事をするので、お母さんが小言をたくさん言う。

(とう)さんがよく(おそ)くまで仕事(しごと)をするので、お(かあ)さんが小言(こごと)をたくさん()う。
Dad often works late, and Mom complains a lot.
Sentence

そして、つい先日迄、暗い感じだったのに、どこにもかしこにも花、花、花。

そして、つい先日(せんじつ)(まで)(くら)(かん)じだったのに、どこにもかしこにも(はな)(はな)(はな)
Then, although it was dreary up to the other day, everywhere were flowers, flowers, flowers.
Sentence

ワタシは背が低いので棚の上まで見られないのでほぼ手探りで拭くわけです。

ワタシは()(ひく)いので(たな)(うえ)まで()られないのでほぼ手探(てさぐ)りで()くわけです。
I'm short, so I can't see on top of the shelves and so I pretty much dust by touch.
Sentence

これまでアメリカは世界の警察と称して武力に頼った鎮圧を続けてきました。

これまでアメリカは世界(せかい)警察(けいさつ)(しょう)して武力(ぶりょく)(たよ)った鎮圧(ちんあつ)(つづ)けてきました。
Up till now America has called itself the world's police and continued suppression relying on military force.
Sentence

来年の今ごろまでには日本の有名な場所をほとんど訪れたことになるだろう。

来年(らいねん)(いま)ごろまでには日本(にっぽん)有名(ゆうめい)場所(ばしょ)をほとんど(おとず)れたことになるだろう。
By this time next year, you will have visited almost all the famous places in Japan.
Sentence

昔から今に至るまで存在する、あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。

(むかし)から(いま)(いた)るまで存在(そんざい)する、あらゆる社会(しゃかい)歴史(れきし)階級(かいきゅう)闘争(とうそう)歴史(れきし)である。
The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles.
Sentence

傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。

傾向(けいこう)発見(はっけん)するため、1950(ねん)から1970(ねん)までのXYZ年鑑(ねんかん)調(しら)べた。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.
Sentence

もしも無料でなければ、カタログの価格と日本までの送料をお教えください。

もしも無料(むりょう)でなければ、カタログの価格(かかく)日本(にっぽん)までの送料(そうりょう)をお(おし)えください。
If they are not free, please let me know how much the catalogue and the postage to Japan are.