Sentence

他人が話をしている時に割り込んではいけません。

他人(たにん)(はなし)をしている(とき)()()んではいけません。
Don't cut in when others are talking.
Sentence

切符を申し込まれる際は代替日もご指定ください。

切符(きっぷ)(もう)()まれる(さい)代替日(だいたいび)もご指定(してい)ください。
When applying for tickets, please give alternative dates.
Sentence

生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。

生産高(せいさんだか)昨年(さくねん)水準(すいじゅん)よりはるかに()ちこんでいる。
The output is way below last year's level.
Sentence

政府はインフレを押え込もうと躍起になっている。

政府(せいふ)はインフレを(おさ)()もうと躍起(やっき)になっている。
The government is desperate to keep inflation down.
Sentence

初めから意気込みすぎると、途中で息切れするぞ。

(はじ)めから意気込(いきご)みすぎると、途中(とちゅう)息切(いきぎ)れするぞ。
You have to pace yourself or you'll choke halfway through.
Sentence

若者はかがみこんで、トムの耳元で大声を上げた。

若者(わかもの)はかがみこんで、トムの耳元(みみもと)大声(おおごえ)()げた。
The lad leaned over and shouted into Tom's ear.
Sentence

志願者は本人自身で申し込むことになっています。

志願者(しがんしゃ)本人(ほんにん)自身(じしん)(もう)()むことになっています。
Applicants are requested to apply in person.
Sentence

酸素は私たちが呼吸すると肺の中に取り込まれる。

酸素(さんそ)(わたし)たちが呼吸(こきゅう)すると(はい)(なか)()()まれる。
Oxygen is taken into our lungs when we breathe.
Sentence

広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。

広告(こうこく)代理店(だいりてん)はこの仕事(しごと)にかなり()れこんでいます。
The ad agency has a lot riding on this account.
Sentence

興奮した観客はコンサートホールになだれこんだ。

興奮(こうふん)した観客(かんきゃく)はコンサートホールになだれこんだ。
The excited audience ran into the concert hall.